1 :すらいむ ★:2021/03/03(水) 00:15:43.93 ID:CAP_USER.net

天の川銀河で地球のような水の惑星は珍しくない? 最新研究により判明

 デンマークにあるコペンハーゲン大学のアンダース・ヨハンセン教授率いる研究チームは2月18日、新しい惑星形成理論に基づいたコンピューターモデルを使ってシミュレーションをおこなった結果、地球、金星、火星などのような地球型惑星(岩石惑星ともいう)においては、広く液体の水が存在する可能性があることが解ったと発表しました。
 研究チームによれば、この研究成果は、天の川銀河で形成される地球型惑星一般にあてはまり、天の川銀河において地球のように液体の水を持つ惑星は”けして珍しいものではない可能性”があるといいます。

 これまでの惑星形成理論では、原始太陽系円盤に含まれる岩石や金属のチリが衝突・合体を繰り返して、数キロメートルサイズの微惑星になり、この微惑星が衝突・合体を繰り返して、原始惑星になり、さらにこの原始惑星が合体・衝突を繰り返して、地球型惑星が形成されると考えられてきました。

 しかし、研究チームによれば、地球型惑星は、原始太陽系円盤でつくられる氷(水の氷)や炭素を豊富に含むミリメートルサイズの小石(pebble)が集積して、形成されるといいます(小石降着モデル=pebble accretion model)。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

sorae 2021-03-02
https://sorae.info/astronomy/20210302-water-planet.html



2 :名無しのひみつ:2021/03/03(水) 00:35:11.29 ID:UVT7lUTJ.net

その氷はどこから来るの?



3 :名無しのひみつ:2021/03/03(水) 00:39:13.06 ID:NJku9yPr.net

いや当たり前だろ
しかしそこに生命が存在した確率は1%
知的生命体に進化した確率は0.01%
人類が観測可能な距離と時代に存在した確率は0.00001%くらいになるだろうな



5 :名無しのひみつ:2021/03/03(水) 01:06:16.40 ID:ThAXKt6l.net

でも天の川銀河までかなり遠いんでしょ?



7 :名無しのひみつ:2021/03/03(水) 01:09:57.45 ID:lPmS5Y5R.net

ある前提でシミュレーションしたらこうだ というだけ



9 :名無しのひみつ:2021/03/03(水) 01:12:33.49 ID:GbGy71Ef.net

当たり前だろ
地球だけが特別という考えは、科学者らしくない思考だ



11 :名無しのひみつ:2021/03/03(水) 01:15:09.61 ID:tgC6bZt1.net

まあ腐るほどあるだろうな



12 :名無しのひみつ:2021/03/03(水) 01:20:15.25 ID:xelPLYaW.net

推測だし証明する権利も義務もないから宇宙って夢があるよなあ(皮肉)



16 :名無しのひみつ:2021/03/03(水) 04:21:34.54 ID:UDZ4WXW5.net

きっと俺たちの子孫達のなかには
うる星やつらのラムちゃんみたいなのと
出会って結婚出来るヤツとか
でてくるんだろうな うらやましい



17 :名無しのひみつ:2021/03/03(水) 04:29:50.88 ID:SFLs0lDH.net

水素と酸素が有れば水はできる
宇宙で一番多いのが水素
あとは酸素、これが問題だな



18 :名無しのひみつ:2021/03/03(水) 04:33:42.54 ID:0PX2XjQ5.net

液状に保てる環境ってのも地味にハードル高そう



19 :名無しのひみつ:2021/03/03(水) 04:35:18.27 ID:2fjSt/xA.net

酸素は普通に核融合でいっぱいできる
むしろ地球の主成分のシリコンの方が珍しい
程よい加減で泥団子が集まれば液体の水は維持されるでしょ
その維持期間が問題なだけで



22 :名無しのひみつ:2021/03/03(水) 06:06:17.93 ID:0oZW6dfg.net

地球型惑星がどんなに低確率な存在事象でも宇宙の広さからしたら
ガンガン当たり前に存在するだろ



25 :名無しのひみつ:2021/03/03(水) 06:26:35.19 ID:ruX40gYN.net

宇宙って銀河系の10倍くらいの大きさの可能性あるんでしょ?
そんな小さい宇宙に地球みたいな星はない確率の方がたかいよ



26 :名無しのひみつ:2021/03/03(水) 06:28:41.55 ID:dK+NivjS.net

天の川銀河系とその他の銀河系とその他の宇宙!



27 :名無しのひみつ:2021/03/03(水) 06:43:52.59 ID:MLIB/YeH.net

さあ宇宙の花崗岩を見つけるのだ



30 :名無しのひみつ:2021/03/03(水) 08:02:19.90 ID:kgdl/WUJ.net

まあ、かつて水があっても火星みたいに隕石が衝突して、全水が宇宙に吹っ飛んだって
のもあるからなー。惑星誕生から何十億年も水を保持してるってのは、あんまりないん
じゃねーかな。



37 :名無しのひみつ:2021/03/03(水) 10:19:27.60 ID:zekQkmEr.net

人類ぽいのがいても驚かない



38 :名無しのひみつ:2021/03/03(水) 10:37:37.67 ID:djQn719+.net

同じ時間に存在している可能性は限りなくゼロだし、移動する手段もないのだから
考えるだけ無駄ではある



39 :名無しのひみつ:2021/03/03(水) 10:41:28.89 ID:g+6zfaLi.net

火星は小さいから大気を保持できない
金星は自転が逆だから暴走大気
位置が逆だったらな



元スレ https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1614698143/