1 ::2020/11/25(水) 15:31:48.99 ID:4KhJqP3j0●.net ?2BP(4500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
高速でランボルギーニが炎上 トラックと接触し中央分離帯に激突
https://news.yahoo.co.jp/articles/097085ce336e9a34dade05c686639d87b9fd2fc0
京都市の名神高速道路で、イタリアの高級スポーツカーが接触事故を起こし炎上しました。
25日午前8時50分ごろ、京都市山科区の名神高速・下り線で「車が燃えている」と通報がありました。
警察によりますと、「ランボルギーニ」が車線変更した際に、トラックなど車2台と接触し、中央分離帯にぶつかり炎上しました。運転していた男性が病院に搬送されましたが軽傷です。名神高速道路は、京都東インターから京都南インターまでの下り線で、約1時間半にわたり通行止めになりました。
https://i.imgur.com/PcQ7zgP.png
2 ::2020/11/25(水) 15:32:44.77 ID:dlMxqjpd0.net
下手くそがイキって運転なんかするからこうなる
眺めてるだけにしとけ
3 ::2020/11/25(水) 15:32:49.87 ID:WFj4G6/oO.net
ボラギノールはいい薬だぞ
5 ::2020/11/25(水) 15:33:52.84 ID:0n0y7VEJ0.net
よくわからんけど画像見るにアヴェンタドールのスーパーヴェローチェか?
6 ::2020/11/25(水) 15:33:58.84 ID:mm0eFn/+0.net
何千万すんのこれ
7 ::2020/11/25(水) 15:34:03.04 ID:HVDCegJe0.net
こういう車は斜め後ろがまったく見えない。周り走る時は気をつけろ
8 ::2020/11/25(水) 15:34:44.02 ID:DHqV9FsA0.net
工業製品ではなく
芸術作品だからな
9 ::2020/11/25(水) 15:35:07.39 ID:xEZQ3/4B0.net
こんな地面スレスレのゴキブリみたいな車高の車をよく乗ろうとするわ
10 ::2020/11/25(水) 15:35:25.54 ID:V21PRJBR0.net
ダンボール製のな
11 ::2020/11/25(水) 15:36:11.07 ID:TYPN7NKS0.net
並行輸入だと日本の道路事情にチューニングされてない
そんでメンテも禄にやってないので炎上する。ケチる奴は相応の報いが来るのがスーパーカー
12 ::2020/11/25(水) 15:36:55.49 ID:2WxW2ss90.net
成金の末路
13 ::2020/11/25(水) 15:37:24.77 ID:h8/yAWNv0.net
|゚Д゚)ノ ランボルギーニなんてトラクターをたっかい金出して乗る程の馬鹿なんぞ死刑でいい
14 ::2020/11/25(水) 15:37:33.74 ID:5CofPbQD0.net
こいついつも燃えてるな
15 ::2020/11/25(水) 15:37:54.24 ID:6qHvy8RD0.net
燃えろランボルギーニ
16 ::2020/11/25(水) 15:38:17.82 ID:UkO5skPB0.net
ダンボール気味
18 ::2020/11/25(水) 15:39:02.93 ID:jGdk6BK80.net
保険でまた買うんでしょ?いいなぁ
19 ::2020/11/25(水) 15:39:07.85 ID:ByOlKZwG0.net
この辺の車が車検通る方がおかしいよな
音量規制もっと上げていいと思う
20 ::2020/11/25(水) 15:39:46.41 ID:gep7kG8H0.net
燃えるまでが商品ブランディング
22 ::2020/11/25(水) 15:40:10.21 ID:iox8iV910.net
潮来のオックスかな?
23 ::2020/11/25(水) 15:41:28.50 ID:jq+pvVYs0.net
50超えたイキリ糞ジジイなんかが調子に乗るからだろ馬鹿が
死ねば良かったのに
24 ::2020/11/25(水) 15:41:35.41 ID:jPu2QQpP0.net
赤似合うね…
25 ::2020/11/25(水) 15:41:52.83 ID:UnNLqGCk0.net
ランボー / 最後の戦場名神高速
26 ::2020/11/25(水) 15:42:40.56 ID:zVrg1MCH0.net
そのための消化器搭載なんだろ
つまり仕様
28 ::2020/11/25(水) 15:44:44.85 ID:J37ZGxne0.net
ミウラの時代から燃えてるよな
29 ::2020/11/25(水) 15:45:03.39 ID:JFFlht7A0.net
イタリアのスーパーカーは走らせれば勝手に燃えて台数が減って希少価値が上がる
そういうシステムなのにわかってないバカが走らせる
30 ::2020/11/25(水) 15:45:10.45 ID:4yDlDPm20.net
雨が降るとまともに走れないものな
31 ::2020/11/25(水) 15:45:36.91 ID:m14MtzFs0.net
今だに職人がトンカントンカン作ってんだろ
文明人に相応しくない
33 ::2020/11/25(水) 15:47:44.15 ID:Nvp/jshX0.net
オイラのDucatiも夏場は異常発熱でキンタマが焦げそうになる。
コレ乗ってて良いのかな
34 ::2020/11/25(水) 15:49:07.76 ID:g0xPtMf+0.net
あーあもったいねーなアヴェンタドールSVJじゃんこれ6000万以上するよこれ
35 ::2020/11/25(水) 15:49:35.16 ID:6whtm0gS0.net
本日2回目の~
36 ::2020/11/25(水) 15:50:16.88 ID:5IQo0Xmw0.net
車じゃなくても造りがおかしいよねメイドインイタリイのやつ
38 ::2020/11/25(水) 15:51:10.58 ID:1Bl6vYU00.net
ランボルギーニとか事故らんでもバックファイア引火して燃えてる印象しかないw
39 ::2020/11/25(水) 15:51:55.02 ID:Z0xC4n/A0.net
日本の競技チューン車両じゃ駄目なのかな
40 ::2020/11/25(水) 15:53:06.89 ID:DGSaH2i10.net
この板に来る基地外じゃねーのw
41 ::2020/11/25(水) 15:53:12.15 ID:qTvLvqw00.net
現代版の暴れ牛が出たぞーッ!
って感じか。
42 ::2020/11/25(水) 15:53:45.35 ID:GKr/GnDX0.net
スーパーカーのデザイナーも
マイカーはワゴンRなんだってな
44 ::2020/11/25(水) 15:55:54.00 ID:nNCzEESA0.net
すぐ燃える & 金だけ持ってる車を運転出来ないガイジか乗る
相乗効果
45 ::2020/11/25(水) 15:56:03.07 ID:EEju9eSP0.net
牛の丸焼き
46 ::2020/11/25(水) 15:56:39.83 ID:3FHhz9+n0.net
フェラーリはいつ燃えてもおかしくない作りが多いって聞いた。
ランボルギーニはもともとトラクターとかの会社なんだってな。それで牛のマークなのかな
49 ::2020/11/25(水) 15:57:06.15 ID:pQTja0fF0.net
あーよう燃えとったな
迷惑なランボル車カスやで
51 ::2020/11/25(水) 15:57:58.35 ID:LK5OoUGP0.net
臓器運んでる時じゃ無くて良かったね
53 ::2020/11/25(水) 16:00:13.92 ID:mIvED5Wy0.net
イタ車は横長ナンバー前提でボディ作ってるから、日本みたいな形のナンバープレートはイビツにはみ出す。
最初から眼中に無いんだろうな
54 ::2020/11/25(水) 16:00:29.01 ID:mTY/azWV0.net
昔、高速でポルシェ炎上してるのを見たわ。高級車は燃え方も派手だよな。
56 ::2020/11/25(水) 16:01:21.87 ID:fatzwN0p0.net
ランボもポルシェもフェラーリも
燃えること前提で
キルスイッチが付いてるし
57 ::2020/11/25(水) 16:03:43.01 ID:pGEJ8v7u0.net
アルファロメオのは遅いし壊れるけど燃えないし楽しいよ
58 ::2020/11/25(水) 16:03:52.03 ID:VC/Nyr9U0.net
車高低いとスピード感が良いんだろうけど、よく乗るなあ
やっぱ高い車高で見晴らし良くないと安心感無いだろ
59 ::2020/11/25(水) 16:04:19.62 ID:uU5xgOUf0.net
工芸品だからな
たまに雨漏りするし
エンジンも当たり外れがあるし
均一製品じゃないからねぇ
60 ::2020/11/25(水) 16:06:22.39 ID:pQTja0fF0.net
大体高速で燃えてたり煙吹いてたり水吹いて停まってるのは外車
日本車最高やで
61 ::2020/11/25(水) 16:07:06.63 ID:Xcqef5Bu0.net
トラックの方が高い
62 ::2020/11/25(水) 16:07:41.88 ID:e+GZYagK0.net
ランボと言っても中身Audiでしょ?
燃えるなよ
63 ::2020/11/25(水) 16:08:41.75 ID:ciJBktws0.net
でもフェラーリ買わずにランボルギーニ買う人は面白い人かも知れない
フェラーリはなんか金持ってますよーの記号でしかない感じでべつに車好きじゃ無さそうな気がする
ええ、ええ、僻みです
64 ::2020/11/25(水) 16:09:07.80 ID:HPsi/Ye10.net
イタフラは手のかかる可愛い子みたいなもん、車を機械としか見れない人には無理よ
66 ::2020/11/25(水) 16:09:54.66 ID:OV8Drs220.net
あの空ぶかしだけで炎上する動画見る限り中国車並の品質だろイタ車は
69 ::2020/11/25(水) 16:11:40.41 ID:NWK/Hrhz0.net
騒音規制して良いよ
70 ::2020/11/25(水) 16:12:30.38 ID:zu6Gvcj20.net
乗る技術の無い奴が乗るから悪い
はい論破
71 ::2020/11/25(水) 16:13:07.32 ID:Lw9wPtS50.net
まぁ痛車っていうのもありましてですね……
72 ::2020/11/25(水) 16:13:08.06 ID:2LcGkyra0.net
専属整備士もセットで買うのかなフェラーリって
73 ::2020/11/25(水) 16:13:10.01 ID:WZ5/FE8v0.net
ペラッペラのタイヤじゃないほうが速そうだし乗り心地良さそうなのに
74 ::2020/11/25(水) 16:13:55.74 ID:qjEiXZfB0.net
芸術品とか抜かすバカまだいんのな
昭和のジジイかよww
熱でボディ溶けるわマフラーから火吹いて引火するのが芸術なのかよ
75 ::2020/11/25(水) 16:14:05.75 ID:E4wdyiE/0.net
こういうのを見ると高級とは一体何だっけ?と思ってしまう
76 ::2020/11/25(水) 16:15:08.01 ID:6FhYBc4b0.net
いつも燃えてるよな
78 ::2020/11/25(水) 16:16:42.50 ID:aA2gO9PW0.net
スーパーカーはライセンス持ちだけに売れよ
金持ちは基本的にドライビングテクニックがクソなのが多いんだから
79 ::2020/11/25(水) 16:16:47.44 ID:uvYDlMaA0.net
まあ車カスがイタ車、しかもランボルギーニとか暴れ牛に乗ったらそうなる罠
81 ::2020/11/25(水) 16:18:06.90 ID:ygI8KRkj0.net
自然発火ちゃうくて事故ってるやん
事故ったらくらいで炎上するのもどうかと思うが
82 ::2020/11/25(水) 16:19:55.86 ID:+8VQOwyp0.net
日本仕様は660ccにすればいい
84 ::2020/11/25(水) 16:21:29.80 ID:Ngkk261h0.net
21世紀も30年経つのにまだエンジンから火が出るとはヘタリアクオリティっすな
85 ::2020/11/25(水) 16:22:19.84 ID:EvFYFVvK0.net
乗車姿勢どうなってるんだ
風呂に入ってるような姿勢で運転してんのか
86 ::2020/11/25(水) 16:22:20.31 ID:a2pN3e360.net
ランボルギーニの何かを言えよ
スズキですらアルトからオロチまでピンキリあんだからさ
87 ::2020/11/25(水) 16:23:18.69 ID:2JYOtqSA0.net
> 「車が燃えている」と通報がありました。
ギラギラと燃えていたのか
89 ::2020/11/25(水) 16:25:02.33 ID:dgdavcF30.net
マジでよく燃えるよなぁ
大抵オイルに火がついてるよ
90 ::2020/11/25(水) 16:25:35.72 ID:YJxmiilH0.net
車線変更で事故るって後方確認出来てないじゃん
テクニック以前の問題っぽい
91 ::2020/11/25(水) 16:25:54.05 ID:BcLhZUOV0.net
ウリはチョンダイのファンビョルギーニに乗るニダ~
94 ::2020/11/25(水) 16:27:48.66 ID:28+v6L2n0.net
なんでランボルギーニってこんな燃えやすいんだ?
95 ::2020/11/25(水) 16:28:17.77 ID:WwT1/ZmD0.net
この手の車ってアクセル入れたらアンダーでまくるんだろ
それなのに運転してる馬鹿はブレーキふんだら負けとか思ってそうだ
96 ::2020/11/25(水) 16:29:38.35 ID:0oEvb2oa0.net
昔はイタリア車は塗装とゴムの劣化が酷いってよく聞いたな
今はどうか知らんが
97 ::2020/11/25(水) 16:32:05.31 ID:tckbTBT80.net
エンジン自社製造なんだ
排気量に見合った構造してないんだろうね
もしかしてカムシャフトがアルミ立ったりしてw
98 ::2020/11/25(水) 16:34:50.67 ID:hYaaIl+z0.net
欠陥なのは乗り手じゃん
101 ::2020/11/25(水) 16:37:06.15 ID:jaTT4iVA0.net
イタ車はのってる奴らも「すぐに壊れて手が掛かるとこが可愛いんだ」なんて頭の連中だからなww
102 ::2020/11/25(水) 16:39:11.36 ID:oJOXAl6i0.net
チョーク引っ張りっぱなしにした発電機みたいにウルサいよなw
あんなもん何が良いんだか理解に苦しむわ。
103 ::2020/11/25(水) 16:42:08.86 ID:e7jWaaap0.net
炎上爆発はヒュンダイのオリジナル特許だろ真似しちゃいかん
テスラも屋根が外れて飛んでったり、後部座席が固定されていなかったりすごいらしい
104 ::2020/11/25(水) 16:44:04.52 ID:TEU06/2p0.net
車線変更も乱暴るぎーに
105 ::2020/11/25(水) 16:46:31.43 ID:pQTja0fF0.net
金だけ持ってるやつに高級スポーツカーを売るな
国際A級持ちに限れ
106 ::2020/11/25(水) 16:46:32.57 ID:Z0tsOTpb0.net
近所の町中の道でフェラーリが自爆事故して、男がちんこ出したまま死んでた。
107 ::2020/11/25(水) 16:46:46.55 ID:j7BHi0eM0.net
この手の事故、加害運転手死なないからつまんない
109 ::2020/11/25(水) 16:48:24.95 ID:w7/GNzNI0.net
イタ車が怖くてジープの皮をかぶった実質FIATのジープ・レネゲード買えないわ。
110 ::2020/11/25(水) 16:49:13.00 ID:CMTqsBjC0.net
一応、フォルクスワーゲングループ傘下なのに未だに燃えちゃうような設計するあたり、イタリア人に安全な自動車は作れないんじゃないの?
同じエンジン使ったAudiR8は燃えないだろ…。
112 ::2020/11/25(水) 16:50:48.91 ID:gJgyjVI50.net
保険で中古車買えるくらい貰えるの?
115 ::2020/11/25(水) 16:56:49.52 ID:E5Uq+1rq0.net
唯の農機具メーカだろ
116 ::2020/11/25(水) 17:01:23.40 ID:e89Ch5Jw0.net
ピカチュウランボw
117 ::2020/11/25(水) 17:02:31.51 ID:EMVP+lZj0.net
え?日本の公道じゃ発揮出来ないし乗りこなせないでしょ?
119 ::2020/11/25(水) 17:03:08.94 ID:9e0VMOi/0.net
日本で整備されてる筈なのに怖いね
120 ::2020/11/25(水) 17:04:47.62 ID:nbi0Lbeb0.net
スーパースポーツ乗りはヘタクソばっかり
値段は半端なく高くてもいいからもっと排気量上げてパワーを下げて燃費を悪くして車体を無駄に豪華にすればいい
122 ::2020/11/25(水) 17:05:48.51 ID:yCxwzqIA0.net
ポルシェミサイルはどうなった?
123 ::2020/11/25(水) 17:06:02.59 ID:UY1eOtNp0.net
数は少ないだろうに
フェラーリにしろ
なんでこんな燃えるんだ?
124 ::2020/11/25(水) 17:06:24.09 ID:wPs4VNXR0.net
燃えるゴミ
125 ::2020/11/25(水) 17:06:30.73 ID:GEyBGzYW0.net
カウンタックじゃないみたいで良かったけど
オーナーは保険でなんとかなるのか
まあ金持ちだからまた買うわなw
126 ::2020/11/25(水) 17:06:33.40 ID:COV6st5T0.net
イタ車乗っててごめんな
127 ::2020/11/25(水) 17:07:14.35 ID:/1ydZFPp0.net
ディーラーで納車時に火災予防レクチャーをした方が良いんじゃないかな
130 ::2020/11/25(水) 17:09:42.64 ID:w4P8KAQL0.net
保険で揉めそう
131 ::2020/11/25(水) 17:10:13.47 ID:gJgyjVI50.net
イタリアが中華と親和性高い理由がわかるわ
135 ::2020/11/25(水) 17:11:28.81 ID:9pBKl9NE0.net
家電もデザインが良いだけで技術がない
137 ::2020/11/25(水) 17:12:10.04 ID:NDWBM/XF0.net
車の欠陥じゃないじゃん
運転してるやつの欠陥じゃん
まともに車線変更も出来ないとか
本当に免許持ってるのか?
下手を通り越して運転禁止のレベルだろ
138 ::2020/11/25(水) 17:14:44.98 ID:GEyBGzYW0.net
高速利用しとるやつが一番可哀想なんだよな
市場モンなんか市場は待ってくれねからな
139 ::2020/11/25(水) 17:15:16.63 ID:3OpM/KNl0.net
日本の公道走る車じゃねえよ
141 ::2020/11/25(水) 17:16:23.46 ID:tDJr92le0.net
これでシート取ってマットレス引いて寝てみたい
果たしてぐっすり寝れるだろうか
144 ::2020/11/25(水) 17:18:15.39 ID:GEyBGzYW0.net
前にも何回もかいたけど冬の名神彦根付近シャーベット状の雪状況でF40が爆走してた
事故るやつは下手だとわかったw
148 ::2020/11/25(水) 17:21:10.60 ID:GEyBGzYW0.net
こういう車はパワーウインドウもいらねラジオもいらね
計器が沢山あればいいんだよ
150 ::2020/11/25(水) 17:23:52.79 ID:Wm6evnDF0.net
確かエンジンの排気熱にモロに曝される位置にガソリンタンクがあるから良く燃えるだっけね
151 ::2020/11/25(水) 17:26:22.68 ID:FAKDiAj40.net
フェラーリ、ランボルギーニは燃えてナンボってイメージ
154 ::2020/11/25(水) 17:30:47.49 ID:eplONcND0.net
こんなのよりヨタハチ再販プリーズ
ガワだけあのままならハイブリッドでもEVでもいいぞ
200万でよろ
155 ::2020/11/25(水) 17:33:38.39 ID:jy4Knngz0.net
出てる数少ないのに良く燃えているよね
157 ::2020/11/25(水) 17:40:35.06 ID:bNZpe5pm0.net
金持ちアピールするためのものだから性能とかどうでもいい
159 ::2020/11/25(水) 17:57:06.70 ID:eRoSS6is0.net
ランチアデルタは見逃してください
160 ::2020/11/25(水) 17:58:16.71 ID:K8dGplyl0.net
田舎じゃ走れないハイパフォーマンスカー
162 ::2020/11/25(水) 18:01:48.57 ID:vcJxHi4R0.net
横転しなくて良かったな
163 ::2020/11/25(水) 18:02:58.50 ID:+vtduyDh0.net
安心安全のNS-Xにしとけ
165 ::2020/11/25(水) 18:07:20.05 ID:AUvWlM3e0.net
湾岸で二人殺したポルシェもおっさんだったな
166 ::2020/11/25(水) 18:07:46.05 ID:vI51xnpD0.net
運転能力の低いデブったヤツ程こういうの乗ってるよね
案の定事故ったとwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
169 ::2020/11/25(水) 18:11:14.42 ID:C6JJBWJs0.net
ここのレス、まともなツッコミのようだが
嫉妬しかないw
170 ::2020/11/25(水) 18:11:33.53 ID:+ATh1rTu0.net
イタリアと韓国はよく燃えるな
171 ::2020/11/25(水) 18:12:32.18 ID:ZEOaFt5P0.net
家具とかキッチンとか水回りはイタリア製最高なのに
172 ::2020/11/25(水) 18:13:13.56 ID:EMS3NLw30.net
ウチなんかモウモウのうんたらかんたらwwwwウケルwwwwの人見ないね
173 ::2020/11/25(水) 18:19:47.48 ID:0vWRsFkU0.net
今のランボルギーニって設計はアウディ(VW)だぞ
イタリアはデザインだけしてる
つまりドイツ車
174 ::2020/11/25(水) 18:21:58.45 ID:sLXBZpng0.net
空吹かしの炎上はガソリン満タンにして空吹かしするとタンクのガス抜き用のホースから燃料溢れてエンジンルームに飛散するとかでリコールかかってたな
176 ::2020/11/25(水) 18:23:20.71 ID:oYYJy5OX0.net
ちぇ…軽症か!
178 ::2020/11/25(水) 18:30:51.26 ID:rbgckbUN0.net
人生最後の車にフェラーリ買おうかと思ったが
7万kmでエンジン摩耗してOH必須とか
タイミングベルト交換60万円とか聞いて躊躇してる。
181 ::2020/11/25(水) 18:40:26.24 ID:BjjxDyHF0.net
賢い金持ちはポルシェに乗るよ
182 ::2020/11/25(水) 18:41:42.61 ID:NDWBM/XF0.net
賢い金持ちは
アルファードで運転手に運転させるだろ
事故リスク回避
184 ::2020/11/25(水) 18:43:53.85 ID:fNSQ/fAj0.net
乱暴気味に車線変更したんだろ
187 ::2020/11/25(水) 18:50:49.74 ID:f9bBN2510.net
下手くそが乗る車では無い
188 ::2020/11/25(水) 18:51:11.18 ID:nCPMueLt0.net
ランボールギーニ 怒りのアフガン
189 ::2020/11/25(水) 18:51:13.61 ID:pwZZYR3t0.net
ほんとこの手にスーパカーはよく燃えるねwwww
190 ::2020/11/25(水) 18:53:53.75 ID:7mYI9HAd0.net
ウルスは欠陥とかあるのかね
192 ::2020/11/25(水) 18:54:33.70 ID:2D4wtKEf0.net
右後ろ見えないからな
193 ::2020/11/25(水) 18:54:40.96 ID:R6M5u1QQ0.net
見て楽しむもんなんだから
走っちゃ駄目だろ
202 ::2020/11/25(水) 19:00:02.07 ID:YgPeEqt30.net
へへっ、燃えたろ?
205 ::2020/11/25(水) 19:03:20.60 ID:MJImEizt0.net
車間狭いのにムリヤリ車線変更してぶつけたんだよな。バカなヤツなんだな
206 ::2020/11/25(水) 19:07:53.01 ID:zVy+TGbs0.net
イタリアの工業製品に期待するな
207 ::2020/11/25(水) 19:09:41.05 ID:PQByJguf0.net
アヴェンタドールは悪くは無いんだけどドアが重いんだよな
それでなくても50肩なんだから勘弁して欲しい
209 ::2020/11/25(水) 19:15:17.59 ID:i/DeChmm0.net
スレタイがガセじゃない稀なスレ
210 ::2020/11/25(水) 19:16:11.65 ID:fs9NBAtD0.net
マツダ3も斜め後が見えないよな
試乗したときにディーラーの人に言ったら、
そういう車なんで気をつけて下さいとか
答えになってないの
211 ::2020/11/25(水) 19:18:07.49 ID:N8/GD2H70.net
ランボルギーニなんて売上高2千億程度のちんけな会社じゃねえか
人気の無い三菱自動車でも2.5兆有るのに
214 ::2020/11/25(水) 19:20:48.23 ID:hjc0lUjV0.net
クルマが高級でも
ドライバーが三流以下ではな
215 ::2020/11/25(水) 19:24:49.76 ID:deW8G6Pu0.net
イキった結果大炎上www
217 ::2020/11/25(水) 19:29:19.47 ID:mAPY1xXZ0.net
欧州車は天井の内張りが剥がれ過ぎ
219 ::2020/11/25(水) 19:35:26.46 ID:2AL4zW0g0.net
新車が欠陥車や
修理して初めて並
224 ::2020/11/25(水) 19:49:20.91 ID:+o+o/IMo0.net
油冷乗りだけどフェラやランボ乗りは一瞬踏むだけで遅い
80スープラやポルシェはガチで速くて怖いヨー
225 ::2020/11/25(水) 19:51:11.21 ID:95GSy8430.net
私のアルファもエンジン止めた瞬間燃えました。
ボンッて音がして黒煙が上がりました。
勿論お釈迦です。
ありがとう御座います。
SUD 1.2TI
228 ::2020/11/25(水) 20:19:28.89 ID:UTljePGC0.net
ランボルギーニ、買わんとっく、ってか
230 ::2020/11/25(水) 20:34:06.36 ID:ek1+aaXC0.net
フィアット500は全然壊れないぞ
今欲しいのはアバルトのスパイダー
中古でも手が出ないけどな…
231 ::2020/11/25(水) 20:39:58.23 ID:QpRKEnbm0.net
外車何かクソだよ分かってるだろ?
日本国産しか乗りたくない
元スレ https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1606285908/
コメントする