1 ::2020/11/23(月) 10:13:57.08 ID:gm9MYGc70.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
https://i.imgur.com/kQ3ITUu.jpg
この4~5年のモコモコ系ダウンジャケット人気が一段落し、
2020年のアウトドアブランド秋冬モデルで注目されるのが、薄手でも暖かい機能性アウターだ。
「ダウンの軽さや暖かさは手放せないが、もっと薄手で動きやすく、
オンでもオフでも使えるアウターが欲しい」というユーザーの声に応え、
登山など過酷な状況に耐えられるアウトドアならではの技術を盛り込んだタウンユースのアウターを各社展開する。
人気ブランドの最新モデルを紹介しよう。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO6612040012112020000000/
2 ::2020/11/23(月) 10:14:26.83 ID:TitAP08h0.net
モコモコとはなんだったのか
3 ::2020/11/23(月) 10:15:23.79 ID:jnlRWSEO0.net
オレたちにはイージスがある
4 ::2020/11/23(月) 10:15:58.98 ID:CEFJVSvd0.net
日本で売るのに外人モデル使うのやめてもらっていいすか
8 ::2020/11/23(月) 10:17:27.39 ID:T/iT4IJz0.net
ダウンジャケットにブームとかあるんや
俺はずっとエディバウアーかエルエルビーンしか着てないけど
9 ::2020/11/23(月) 10:17:59.42 ID:QFknSv0+0.net
白人になりたいからな
黄色い猿のくせにな
11 ::2020/11/23(月) 10:18:13.40 ID:mpuNvktQ0.net
お前らはどうあがいてもミシュランボディだから安心しろ
12 ::2020/11/23(月) 10:18:35.06 ID:9klDmjBh0.net
人種気になるか?
デザインしか見ないから興味ない
っていうかダサいな
13 ::2020/11/23(月) 10:19:13.21 ID:wrG70EM+0.net
コイツ救命胴衣なんて着てやがる
14 ::2020/11/23(月) 10:19:54.21 ID:B9PWO64x0.net
外人サイズなんでしょ
16 ::2020/11/23(月) 10:24:38.00 ID:CD4HqDD50.net
でも俺たちはワークマンがあるから
17 ::2020/11/23(月) 10:25:07.30 ID:T4WYWQiS0.net
パタゴニアのインサレーションいいわ
ダサいから女と会うときにはモンクレとかマッキントッシュ着てるけど
20 ::2020/11/23(月) 10:28:01.13 ID:VNB+amFg0.net
薄手に見えないんだけど
21 ::2020/11/23(月) 10:28:15.44 ID:W8lho9uH0.net
差別とか言うつもりは無いが最近こういう金髪白人だけ使ってるの見ると
日本人はこれじゃないと売れないんだろうなと何とも言えない気持ち
22 ::2020/11/23(月) 10:29:03.95 ID:WcXKiyfA0.net
ノースフェイスは来てるやつ多過ぎてダサくなったな
23 ::2020/11/23(月) 10:29:30.21 ID:tIglZkBi0.net
でも俺が着たら、まだ流行遅れのモコモコ着てあんなに着膨れてッ
て思われるのがオチ
24 ::2020/11/23(月) 10:31:34.62 ID:03ZIkEp40.net
モーマットじゃないの!?
25 ::2020/11/23(月) 10:33:42.14 ID:Uja2lz4m0.net
この冬、ボクの股間はリバーシブルでキメる
26 ::2020/11/23(月) 10:35:03.15 ID:EhLl+8790.net
ノースフェイスは見た目そんな変わらんような・・・
モコモコでイキッてたのはカナダグースとかモンクレールだろ
27 ::2020/11/23(月) 10:35:32.42 ID:/I7a0bGZ0.net
ポークフェイスもエエで
28 ::2020/11/23(月) 10:35:41.79 ID:8OfGBfrd0.net
意識高い系ブランドは動物愛誤うんたらかんたらで天然ダウンすら使わなくなったからなぁ
29 ::2020/11/23(月) 10:35:58.82 ID:4fHqfNis0.net
マムートはもちろんでかでかとマンモスのロゴが入ってんだろうな?
30 ::2020/11/23(月) 10:37:35.74 ID:IO8rCHWp0.net
マムートお高いのよね…モンベル着てるわ
Arc’teryxのアウターもかっこいいなしかしこれまたお高い
32 ::2020/11/23(月) 10:40:25.09 ID:8Z8ac/9q0.net
マーモット
マムート
どちらも存在して間違えやすいから注意な
33 ::2020/11/23(月) 10:41:16.31 ID:qWdOBz8D0.net
ドカジャンじゃん
34 ::2020/11/23(月) 10:41:20.98 ID:8x1bGtbs0.net
モンクレール笑
35 ::2020/11/23(月) 10:42:37.28 ID:4Db5IMKr0.net
マムートたかすぎ
36 ::2020/11/23(月) 10:42:59.93 ID:SRIVpd9W0.net
だんごむしファッション
37 ::2020/11/23(月) 10:44:10.84 ID:x5/IoL680.net
ノースフェイスって人気あるよな
韓国ってイメージなのに
38 ::2020/11/23(月) 10:45:18.40 ID:++Iz+/w+0.net
それをモコモコにしたら更に暖かくできる
40 ::2020/11/23(月) 10:47:03.85 ID:KhmNGws70.net
こじゃれたアウトドアブランドってお腹の辺りがタイトで着づらいよな。山でつかえねえわ。
41 ::2020/11/23(月) 10:47:58.85 ID:ZIeHe2yh0.net
夏物の登山ウェアはガレージブランドブームが凄まじかったが、流石に冬物はいつものブランドだな。個人的にはミレーのティフォン 50000 ウォームがおすすめ
42 ::2020/11/23(月) 10:52:19.94 ID:6EnCLusJ0.net
ノースは半島の老人がなんちゃって登山するためのブランド
43 ::2020/11/23(月) 10:54:28.01 ID:E2AyvK4B0.net
関係ないけど昨日サイクリングウェア買ったら腹の出方が酷くて萎えた
44 ::2020/11/23(月) 10:57:01.73 ID:OJ1+lddN0.net
ノースフェイスはダサくね?
45 ::2020/11/23(月) 10:59:42.96 ID:WVyJ1ehP0.net
20年くらい前に冬山でマムートのゴアジャケット(6万円くらい)使ってたけど、
周りにだれもマムート着てる奴いなかったな
46 ::2020/11/23(月) 11:03:15.60 ID:5UOs/q690.net
街しか知らんヤツがノース下げしてるけど
なんだかんだ言っても登山やる人にとってはいいブランドやな
金もってんなぁーって思うわ
47 ::2020/11/23(月) 11:03:18.84 ID:RuP2qHlQ0.net
マムート高いよなペラペラの服でも4万3千円くらいする。
48 ::2020/11/23(月) 11:04:49.77 ID:FBhtGsw50.net
ファーストダウンの俺、勝ったな!
50 ::2020/11/23(月) 11:08:08.66 ID:HF5q0Ltc0.net
マムート高いよな。
見かけて値札見て目から鼻血出そうになった
あんなんスポーツ用品店に置くなや
51 ::2020/11/23(月) 11:09:12.45 ID:8eW7myAT0.net
ノースフェイスはヤバいやろw
誤解される。
デザインはこれで良いからワークマンか
ギャップから出して欲しい
52 ::2020/11/23(月) 11:10:25.03 ID:5SfGxm5h0.net
機能性高い一枚ペラのマウンテンパーカーに中は必要に応じて着込むのが最強だときづいた
53 ::2020/11/23(月) 11:14:30.22 ID:Reshm+8N0.net
服に関して迷った時は、お前らの逆をいっとけば間違いない。
つまり、お前らが毛嫌いするモンクレール、カナダグース着とけば問題ないということだ。
54 ::2020/11/23(月) 11:16:17.88 ID:vhSvmfzD0.net
ノースフェイス着るの恥ずかしい。リュクは見てて恥ずかしい。
55 ::2020/11/23(月) 11:22:06.65 ID:x16Y76540.net
マムクート?
57 ::2020/11/23(月) 11:28:12.51 ID:1AlqjVe10.net
平気で5、6万しそう
58 ::2020/11/23(月) 11:31:06.28 ID:mHnF5rCK0.net
無印の方がいいな
60 ::2020/11/23(月) 11:32:46.52 ID:HPjSK+ty0.net
しまむらの安心価格なら買うわ
62 ::2020/11/23(月) 11:36:35.52 ID:0LwT0jNG0.net
ちっとも高そうにみえないでもノースフェイスじゃすっげーあったかいんだろうなちょっと着させて欲しい
63 ::2020/11/23(月) 11:39:16.17 ID:7XYV5iPZ0.net
本物と似非アウトドアブランドの違いがわからん
64 ::2020/11/23(月) 11:40:04.53 ID:+C0iGTsn0.net
外人が着るとかっこよく見えるんだよな
65 ::2020/11/23(月) 11:41:06.21 ID:54WTBGme0.net
ノースは痛みやすい気がする
デザインはイマイチでもモンベルが一番愛用に値する
66 ::2020/11/23(月) 11:41:14.61 ID:WNJs0DFf0.net
ヴェイランスでいいわ
67 ::2020/11/23(月) 11:42:35.06 ID:aAR/+tA60.net
モンベルが一歩先行ってる
68 ::2020/11/23(月) 11:42:59.86 ID:8OfGBfrd0.net
カナダグースは年々値上がってるけど中身変わってないのに値段だけ跳ねてるよな
69 ::2020/11/23(月) 11:44:21.02 ID:0ecLdYGo0.net
ミレーってどんなイメージ?
70 ::2020/11/23(月) 11:47:45.95 ID:1OyzzxNN0.net
モンベルは機能のわりにお手軽でいいよね
マムートは夏富士用に軽いの一つ買ったけど
72 ::2020/11/23(月) 11:48:27.66 ID:2inZvHIRO.net
去年はロングダウンの素晴らしさに気付いてしまったからなw
極寒の蝦夷土人としては軽くて温いのもう一着欲しいな
73 ::2020/11/23(月) 11:49:07.03 ID:4fHqfNis0.net
クソダサモンベルはちょっと…
74 ::2020/11/23(月) 11:51:09.46 ID:ZYu1c3Ex0.net
釣りメーカーのウェアとかでもそうだけど結局アウトドアメーカーの山用買うのがさいつよ
釣り師はアホ多すぎ
75 ::2020/11/23(月) 11:52:16.81 ID:ZOcSCBkL0.net
マムートは好きだが、こんなもの、登山には使えん
タウン用
本物の防寒はパタゴニアが有名なポーラテックブロックフリース重ね着+シェルだよ
76 ::2020/11/23(月) 11:54:02.88 ID:BqO6/SaQ0.net
割ともこもこ…
77 ::2020/11/23(月) 11:55:06.68 ID:hfrJGcbD0.net
じゃんけんで負けた奴がフードかぶるシステム
78 ::2020/11/23(月) 11:56:28.17 ID:Z8JhcAAG0.net
ずっとマウンテンパーカばっかだわ。軽いからな。
79 ::2020/11/23(月) 12:00:17.01 ID:XnSxwvPb0.net
車はスズキ
上着はワークマン
雑貨はダイソー
80 ::2020/11/23(月) 12:02:04.83 ID:7AvvgDOl0.net
アークとマムートのアフィリエイトソフトシェル
81 ::2020/11/23(月) 12:05:59.26 ID:heuzGmWN0.net
ゴールドウィンが一番いい
主張しないデザインでよし
83 ::2020/11/23(月) 12:06:36.39 ID:kmRAeCx50.net
モコモコには勝てないだろ
84 ::2020/11/23(月) 12:08:31.51 ID:qNpHq5bK0.net
マムートはアウトレットじゃないと高すぎる
85 ::2020/11/23(月) 12:11:03.63 ID:BQOYsu0/0.net
モンベルのインナーダウンがコスパも含め最強
都会の冬なんか寒くないからあれで十分だわゴア系のダウンとか暑すぎる
86 ::2020/11/23(月) 12:14:14.68 ID:eet0Fz+y0.net
やはりゴアテックスのマウンテンパーカーが1番手軽そうだな
マムート、ノース、アークだとどれがおすすめ?
87 ::2020/11/23(月) 12:14:47.95 ID:7AvvgDOl0.net
モンベルは質は良いんだが色とシルエットがださいんだよな
まあユニクロと同じく高齢者が多数派だからそれで売れるんだろうけどアフィ
88 ::2020/11/23(月) 12:18:26.39 ID:ZOcSCBkL0.net
真の勇者はミレーのアミアミタンクトップとショーツで街を闊歩する
90 ::2020/11/23(月) 12:19:50.76 ID:aKySFO1d0.net
ネトウヨは宗教的事情で着てはいけないんだっけ?
91 ::2020/11/23(月) 12:23:05.08 ID:mkP/f9qa0.net
モンベルで十分
92 ::2020/11/23(月) 12:25:07.79 ID:dQXK+fwj0.net
冬でも体のラインがちゃんと出る暖かい服開発してくれや
94 ::2020/11/23(月) 12:31:25.77 ID:8OfGBfrd0.net
モンクレールって最近はコラボばっかしてんのかこれ
95 ::2020/11/23(月) 12:31:31.01 ID:hQFz2ziL0.net
俺はワイルドシングス
96 ::2020/11/23(月) 12:31:59.91 ID:Fpf4sr210.net
気軽に使え実用的なのはモンベル。
なんちゃってアウトドア好き、ノースフェイス
アウトドアブランド好きマムート
98 ::2020/11/23(月) 12:33:48.21 ID:s5rVZ9Q+0.net
町中は今年もノースばかりなんだろ?
中身はゴールドウィンかもしれんが
100 ::2020/11/23(月) 12:37:42.97 ID:8Psxiltu0.net
洗濯できるやつで
102 ::2020/11/23(月) 12:39:40.58 ID:ceayBWrZ0.net
もうこれらはホモブランドというイメージが付いて離れない
103 ::2020/11/23(月) 12:44:43.87 ID:8OfGBfrd0.net
ノース好きだったけど若い子と被りすぎてちょっと恥ずかしい…
あと飽きたらくださいwっておねだりされる…
108 ::2020/11/23(月) 12:55:40.59 ID:UkBn20UN0.net
俺はカリマー
111 ::2020/11/23(月) 13:03:46.34 ID:eI/+vRLQ0.net
ダウンはユニクロでいいじゃん
112 ::2020/11/23(月) 13:12:52.27 ID:yDX16k4x0.net
モコモコじゃないと安物に見えるな
113 ::2020/11/23(月) 13:13:27.75 ID:KZYn/IZq0.net
都内の街歩きなら
1000円ぐらいで買ったユニクロのフリースジップジャケットで機能的には十分なんだけどね
114 ::2020/11/23(月) 13:14:25.47 ID:MRrGGG0C0.net
シルエットとかお色とか関係ない
ダウンはフィルパワーで決まる
俺は1000FP以下のダウンは着ない
化学の力で羽毛を再現しようが1000FPには敵わない
115 ::2020/11/23(月) 13:14:54.37 ID:yDX16k4x0.net
電車内や店内が狂ったように暖房つけまくってるから
それ計算して外にいるときは寒いと感じるくらいがちょうどいいな
ずっと外におるわけじゃなし
119 ::2020/11/23(月) 13:24:51.74 ID:bk28P25y0.net
もうダウン着てる田舎者は減ったね。
とっくにレイヤリングの時代に入ってるのにね。
120 ::2020/11/23(月) 13:33:27.10 ID:9woBsop+0.net
タコスレのせいで「触手であったかい」に見えた
122 ::2020/11/23(月) 13:44:21.59 ID:dDCN/5HP0.net
薄くて暖かいのとモコモコして暖かいのでは着心地が違うからな
123 ::2020/11/23(月) 13:46:02.83 ID:dDCN/5HP0.net
今ソース見た。
このくらいの厚さならモンベルのコロラドパーカーやユニクロのシームレスダウンと同格だな。
値段は全然違うが。
124 ::2020/11/23(月) 13:46:41.10 ID:zuZorqT+0.net
アークテリクスかっこいいけど都内じゃどれもオーバースペックになるイメージがある
薄手のやつあればいいけど
127 ::2020/11/23(月) 13:55:32.55 ID:GIzMGFvL0.net
マンモスのぬいぐるみは付いてきますか?
128 ::2020/11/23(月) 13:59:14.96 ID:4x03WHYw0.net
モンクレールとカナダグース着とけや
129 ::2020/11/23(月) 13:59:16.21 ID:KIjgobYg0.net
蜘蛛糸で出来た防寒着はノースフェイスだっけ?
あれどうなったの
130 ::2020/11/23(月) 13:59:19.79 ID:JKToJVnf0.net
モンベルがもう少しデザインがんばってくれればなあ
マムートやノースフェイスは無駄に高い
131 ::2020/11/23(月) 14:03:09.41 ID:TTi/rn+a0.net
あったかくて軽いのはマムート、ナンガ、タトラス
モンクレールはちょい重い
ノースフェイスは見かけほど暖かくない
全然暖かくなくて重いシエラデザイン
135 ::2020/11/23(月) 14:22:47.29 ID:48U40qya0.net
ARC'TERYX試しに買ってとても良くてスノピーやナンガ、モンクレらのダウン一斉処分したわ。
139 ::2020/11/23(月) 14:49:42.77 ID:Aq3p32D40.net
ウールリッチってどう?
ラインナップはちゃんとしてそうだけど
140 ::2020/11/23(月) 15:02:32.87 ID:l9o9PBa60.net
ワークマンで十分だろ
141 ::2020/11/23(月) 15:09:25.20 ID:AM7izkjB0.net
マイクロパフでいいです
142 ::2020/11/23(月) 16:06:02.05 ID:vTYGG71u0.net
この手の首回りにかかるデザイン嫌い
143 ::2020/11/23(月) 16:42:41.45 ID:VK+JXxux0.net
どんなに暖かくても
薄く仕上げれば風に煽られるだけで寒いからね
144 ::2020/11/23(月) 16:43:48.28 ID:VK+JXxux0.net
あ、フロント開けた話な。
でもダウンはやっぱり微妙なんだよなぁ。
アウトドアブランドのは色合いもベタだし。
146 ::2020/11/23(月) 16:48:56.52 ID:vw1wAu910.net
ホムセンで買った30年前のジャンバーまだ着てるわ
148 ::2020/11/23(月) 16:50:04.90 ID:4Ap8nsYf0.net
アークのアトムLTがあれば戦える
149 ::2020/11/23(月) 16:50:36.71 ID:wf4wKWt70.net
でもやっぱ重たい上質のダッフルコートがいいです
150 ::2020/11/23(月) 16:51:50.54 ID:zPLRniz40.net
マグニートよりジャガーノートだわ
151 ::2020/11/23(月) 16:56:11.32 ID:sjs0YB2J0.net
UNIQLOのダウンを毎年買い換えてる
153 ::2020/11/23(月) 17:05:42.94 ID:ATp4qMRB0.net
ブサイクでスタイルの悪い日本人は何着てもダサいってか
155 ::2020/11/23(月) 17:55:58.11 ID:LT6xzsRE0.net
アルゴンガスを封入できるやつ着てみたいよな
156 ::2020/11/23(月) 18:31:04.47 ID:m9Qr6kcL0.net
マムートもノースフェイスも高すぎる
ワークマン最強
157 ::2020/11/23(月) 18:31:38.42 ID:rp/4DX7c0.net
背が小さいと何を着ても似合わない
159 ::2020/11/23(月) 18:42:57.18 ID:mXxXlePu0.net
アウトドアメーカーの一度買うと10年は保つから買い替えのタイミングないわ
161 ::2020/11/23(月) 18:51:02.56 ID:D2oLhb+u0.net
ウインドブレーカーの裏に保温生地を貼ったので十分
162 ::2020/11/23(月) 18:52:22.63 ID:I1+Ri6vl0.net
関東圏はダウンはオーバースペック
機能性高すぎてほとんど着る機会ないのがなぁ・・・
163 ::2020/11/23(月) 18:55:01.23 ID:mkP/f9qa0.net
歳取るとチョッキ着てるのが不思議だったけど
自分が歳取ったらフリースのチョッチ欲しくなってきた。
165 ::2020/11/23(月) 19:07:14.85 ID:Aq3p32D40.net
寒い時に雑に1枚追加
166 ::2020/11/23(月) 19:13:20.53 ID:AucuYmoY0.net
去年買ったノースのダウンをそろそろおろすかな
168 ::2020/11/23(月) 19:50:25.29 ID:48U40qya0.net
僕はインナーダウンで調節するからSLちゃん
170 ::2020/11/23(月) 20:28:16.84 ID:yC1K0tYM0.net
つーか厚手のダウンとか暑くて真冬でも着る機会ない
これくらいでいい
172 ::2020/11/23(月) 21:52:37.53 ID:bk28P25y0.net
冬でも外気温が10度くらいならダウンイラネ。
173 ::2020/11/23(月) 23:42:35.64 ID:+ZcHul8N0.net
服屋が外人モデル使ってる時点で東洋人の容姿レベルについては誰もが知ってるけど誰も口には出さないよな
174 ::2020/11/24(火) 03:02:05.88 ID:Tt67co4y0.net
電車の中とか暑いから薄手でちょうどいいだろ
176 ::2020/11/24(火) 03:42:23.79 ID:si2N99wN0.net
サナギマン思い出しちまって、
どうもなぁ。。。
177 ::2020/11/24(火) 03:54:23.82 ID:TKtuzt9gO.net
高いの要らない
安くて暖かいアウターはどれ?
178 ::2020/11/24(火) 05:17:20.51 ID:n+fdGF+30.net
色々使ってきたけど意外とミレーが一番スッキリしたシルエットで膨らんで見えないしやたら暖かい
180 ::2020/11/24(火) 06:28:17.45 ID:aj+mOJo80.net
中韓台日
ダウン大好き
181 ::2020/11/24(火) 09:11:11.03 ID:r8sfrHUG0.net
ワークマンのアルミ貼ってあるダウンベスト買ったわ。
ノースフェイスやパタゴニアがどれだけボッタかわかった。
184 ::2020/11/24(火) 10:14:03.16 ID:q+PeOPcd0.net
9センチはデザインの邪魔にならんしな
185 ::2020/11/24(火) 11:02:04.31 ID:i2DLDEAR0.net
快適温度5度くらいなんだろどうせ
189 ::2020/11/24(火) 12:28:11.28 ID:q+PeOPcd0.net
アークって偽物ある?
並行輸入品謳ってるとこだと割と適正価格で買えるんだが
190 ::2020/11/24(火) 12:29:44.81 ID:ByHIlAjM0.net
じゃあ僕はチャムス
191 ::2020/11/24(火) 18:08:09.66 ID:FiAdQ7sx0.net
アークは袖が長すぎる
192 ::2020/11/24(火) 20:47:10.68 ID:0+TPK4CR0.net
欧米ブランドのは大体袖が長いよな
かと言って日本人向けに作られたのは高いという
194 ::2020/11/24(火) 21:29:14.23 ID:FiAdQ7sx0.net
象の背中にしがみついてるとかそういうことを言いたいの?
195 ::2020/11/25(水) 11:31:16.40 ID:eumOa9/10.net
フィールドコア最強
196 ::2020/11/25(水) 12:01:26.56 ID:m9y9hOge0.net
どれ一つとして10年後に存在してなさそうだな
イラネ
197 ::2020/11/25(水) 12:22:29.16 ID:RCQqALAx0.net
そら技術は日々進歩してるから10年後は違うカタチになってると思うよ
198 ::2020/11/25(水) 21:43:25.76 ID:QFLl8CLB0.net
沖縄モメンは防寒着って何着るんだろう
元スレ https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1606094037/
コメントする