1 ::2020/11/23(月) 08:30:03.77 ID:RceiFDRs0.net ?PLT(13121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
新型コロナウイルスの影響による失業者が7万人を超える中、雇用の受け皿となってきたウーバーイーツの配達員に逆風が吹いている。
配達員の増えすぎで収入が落ち込んだとの声が続出。参入企業も相次ぎ、今後はさらに報酬が引き下げられる恐れがある。
失業や収入の低下に悩んで飛び込んだ世界でも、窮地に陥りかねない。(久原穏)
◆Go To イートも逆風に
東京・三軒茶屋のマクドナルド前。ウーバーからの配達依頼が多く、稼ぎを狙う配達員が行列するため「ウーバー配達員の聖地」と呼ばれる。
「コロナが拡大した3月ごろから配達員が急増し、10月にGo To イートが始まり宅配需要が落ちた。仕事の奪い合いで収入は3割減った」。
派遣会社を辞め配達員を本業にした男性(52)は肩を落とす。
配達員の人数について、ウーバーイーツ日本法人に問い合わせても回答はない。配達員らでつくる労働組合ウーバーイーツユニオンの
土屋俊明執行委員長は「以前、東京エリアで1万人と言われたが、今は数倍ではないか」と語る。
新宿や池袋を中心にバイクで配達する土屋氏は「8月までは時給にして1500~2000円は稼げたが、最近は1500円に達しない」。
ガソリン代を考えれば「最低賃金(東京都は1013円)を下回る」と嘆く。
◆大学院で修士号を取得したが…
半年前に配達員を始めた男性(35)は「以前のバイク便のようになってしまうのでは」と不安を抱く。バイク便はバブル期に急拡大、
その後、過当競争により配達員の報酬が引き下げられ「かつては月に100万円稼ぐ人がいたが、今は20万円ぐらい」(バイク便協同組合)という経緯がある。
男性は東京の私大大学院で化学の修士号を取得。リーマン・ショックで就職に苦労し、ようやく恵まれた会社員生活を送り始めたところでコロナ禍に。
在宅勤務となって労働時間の報告を何度も求められ、心身を崩して退職した。
配達員は1回の配達で約500円の収入。朝から晩まで約30件こなし、週6日で月収約35万円。さらに週2日、福祉施設で夜勤のアルバイトも。
「稼げるうちに稼いでおきたい」と疲れた体にむちを打つ。
全文
https://www.tokyo-np.co.jp/article/70009
2 ::2020/11/23(月) 08:31:12.35 ID:EQ1KTMxS0.net
労働時間の報告求められて苦痛てどう言うことよ
3 ::2020/11/23(月) 08:31:15.89 ID:hjyudYLV0.net
タクシー業界と同じだな規制が少なくてユルユルだからね
4 ::2020/11/23(月) 08:31:35.20 ID:/0lSzDOu0.net
マクドにばかりたむろしてるからやろ
5 ::2020/11/23(月) 08:31:53.70 ID:vHGICaJG0.net
汗臭いから頼まない。
6 ::2020/11/23(月) 08:32:00.49 ID:hjyudYLV0.net
でも生協の配達とか祝日もなくて手取り20万台でしかも配達件数はウーバーより多いぞ
7 ::2020/11/23(月) 08:33:08.86 ID:mJ/77mHP0.net
配達員が
みんな貧乏っぽい
他では働けなさそうな感じ
(個人的イメージ
8 ::2020/11/23(月) 08:33:15.39 ID:b0z6cVQk0.net
>かつては月に100万円稼ぐ人がいた
あれそんなに儲かるのか
そりゃ街中に溢れるわ
9 ::2020/11/23(月) 08:33:54.01 ID:tNq1kyk/0.net
転売屋も兼業でやってそうな連中
11 ::2020/11/23(月) 08:34:57.62 ID:Eoyoqbw/0.net
反社だし、やめたらいいのに
12 ::2020/11/23(月) 08:35:05.35 ID:JGTMB+Gn0.net
公園で寝てるホームレスがあのリュックみたいなの持ってたりする画像をどこかで見た
14 ::2020/11/23(月) 08:35:10.42 ID:wC2xVIvF0.net
結局労組作ったのか
そういうのが無いのが魅力なんじゃないのか
15 ::2020/11/23(月) 08:35:17.06 ID:mpuNvktQ0.net
松屋とかのオンライン注文システムあいつらしか利用してない説
16 ::2020/11/23(月) 08:35:36.94 ID:LUXs/ijv0.net
思うに自動車という機械は便利なものだが誰も彼もが乗るから道路が混雑してしまう
18 ::2020/11/23(月) 08:35:52.23 ID:Eoyoqbw/0.net
もってきてもらったとこ悪いんだけど、汚らしいし、汗だくだし、衛生的にどうなのかな
19 ::2020/11/23(月) 08:36:01.85 ID:OapJxo1k0.net
在宅勤務なのに労働時間の報告したくないとか
20 ::2020/11/23(月) 08:36:14.36 ID:rK6m0Rff0.net
仕事を奪いつつやらなきゃね
ウーバーイーツだけに
21 ::2020/11/23(月) 08:36:25.52 ID:wC2xVIvF0.net
分かっててやり始めてやっぱり文句言うあたり
間違いなく他で通用しない感じあるよな
22 ::2020/11/23(月) 08:36:37.39 ID:yS0vGH9r0.net
ウーバーイーツに頼むと大体欠品があるから嫌なんだよ
23 ::2020/11/23(月) 08:36:53.84 ID:8L8NPHlI0.net
マクドナルドくらい自分で行けよばーか
24 ::2020/11/23(月) 08:37:19.39 ID:bd6vChXa0.net
ならず者に小銭をやって
食べ物を運ばせるサービス?
26 ::2020/11/23(月) 08:38:21.43 ID:VUlf3ZH/0.net
ウーバーのある都会てだけでも恵まれてる
鳥取や香川を見てみろ、茨城を見てみろ
27 ::2020/11/23(月) 08:38:32.40 ID:nmH5srH00.net
週6日労働時間14時間で月収35ボーナス無し?
わりぃ、つれぇわ
28 ::2020/11/23(月) 08:39:31.32 ID:AD6bqdB40.net
空いた時間に自分のペースでバイト出来るから良いんだろ、本業にするなら普通に運送業したら?
29 ::2020/11/23(月) 08:39:41.51 ID:2uV1g0HU0.net
何回か利用してるがマクドナルドにたむろしてるやつ見て、こんな奴が来る可能性あるのかと思ってやめた
汚いしマナー無視だし
30 ::2020/11/23(月) 08:40:01.16 ID:6fl8BBwL0.net
誰でも出来る仕事は安くなる…当たり前の流れですね
33 ::2020/11/23(月) 08:40:09.43 ID:MGlkJHty0.net
修士とって非正規の飯の配達員とか
お前の人生無意味だなw
34 ::2020/11/23(月) 08:40:31.58 ID:d2uaEsZ60.net
すんごい不潔な配達員が目立つからウーバーイーツでは頼まない
僕は出前館派
35 ::2020/11/23(月) 08:40:49.31 ID:D+XvHgYr0.net
ウーバーの中抜きを許すな!とかいって自分たちでアプリ作れば
36 ::2020/11/23(月) 08:41:05.29 ID:DoiqQ7cv0.net
> 男性は東京の私大大学院で化学の修士号を取得
学位とれそうにないんでドロップアウトしただけでしょ
39 ::2020/11/23(月) 08:41:32.03 ID:QklHmNTi0.net
増えすぎた配達員を半分に減らそう
41 ::2020/11/23(月) 08:41:43.64 ID:iJzhUq9N0.net
近所見てると道走ってる自転車の3台に1台はUberかその他の出前系だもんな
しかも以前は日本人しかいなかったのに
結構前から出前取ると外人が持ってくるようになった
そりゃ競争率高いわ
42 ::2020/11/23(月) 08:43:01.91 ID:LY5kIyZa0.net
増えると淘汰が始まるはずだけどより下品な配達員が残りそうだな
ユーバーもメニューもトラブル続いたので使わなくなったわ
43 ::2020/11/23(月) 08:43:04.69 ID:swafn0Ef0.net
それが資本主義ってもんだ
44 ::2020/11/23(月) 08:43:13.74 ID:0qN8HPgu0.net
労働時間を報告すると心身の負担になるの?
46 ::2020/11/23(月) 08:44:09.06 ID:sHQLYJAK0.net
Uberはアジア系と乞食みたいなおっさんしか居ないだろ
47 ::2020/11/23(月) 08:44:28.43 ID:on2Rptpu0.net
学位取ってどうのこうのってくだりいる?
48 ::2020/11/23(月) 08:44:35.05 ID:wC2xVIvF0.net
てか雇われてるわけでもないのに
最低賃金てなんだよ
50 ::2020/11/23(月) 08:45:03.71 ID:xicgKl9W0.net
こいつら税金申告してるの?
51 ::2020/11/23(月) 08:46:08.72 ID:YEUWGpVG0.net
ビーズの方から来ました
うるとらいーっ
52 ::2020/11/23(月) 08:46:19.42 ID:YWyQzsl30.net
調子に乗って、こんなに稼げると情報発信しまくった連中を恨め
53 ::2020/11/23(月) 08:46:35.36 ID:zpDj75uB0.net
ライバルは潰さないと
54 ::2020/11/23(月) 08:46:46.24 ID:P+3+ftM50.net
月収40万円が拡散されて、ライバル急増
55 ::2020/11/23(月) 08:46:49.24 ID:MGlkJHty0.net
別に個人事業主なんだから
最低賃金以下で仕事受けなくても良いんだぞ
受けといて嘆くなよ
57 ::2020/11/23(月) 08:48:01.33 ID:tfW7fHaF0.net
35才がバブル期にバイク便出来る訳無いだろ
当たり前のように嘘入れてくるなw
58 ::2020/11/23(月) 08:48:12.59 ID:kyEWynQ+0.net
テレビで取り上げられ出したら終わりって事知らんのか
61 ::2020/11/23(月) 08:50:24.10 ID:P+3+ftM50.net
3月の確定申告までにお金使い切って税金払えない人多そうだな
64 ::2020/11/23(月) 08:51:19.64 ID:ppQxr5BP0.net
うちのエリアは出前館のスタッフよりもUberの方が対応いいことが多い
65 ::2020/11/23(月) 08:51:21.87 ID:Jvt1cJ8O0.net
あんな汚い奴らの触った飯なんて食えねーよ
平気で地面に置くからな
67 ::2020/11/23(月) 08:51:59.17 ID:v4lbk2hS0.net
チャリンコで歩道を走るな
路側帯を通れ
歩道をゆっくり歩いてたらウーバーチャリに邪魔そうに抜かされて言ったのは笑った
68 ::2020/11/23(月) 08:52:21.24 ID:SDZFGO2u0.net
配達員が増える
→稼げなくなる
→配達員が減る
→稼げるようになって配達員が増える
需給のバランス
69 ::2020/11/23(月) 08:54:10.30 ID:SHzawqZn0.net
一日30件も配達すんのか、それは汗臭そうだ
73 ::2020/11/23(月) 08:55:08.31 ID:75NkFy+C0.net
知っとるがな(笑)
74 ::2020/11/23(月) 08:55:09.63 ID:Gli3KBSS0.net
潰れた飲食店員とか低スペック人材はこういうので稼ぐしかないんだろうな
75 ::2020/11/23(月) 08:55:48.66 ID:Kf4KjRn90.net
気持ち悪いとステマして
雨と台風
風と大雪には頼むだろっ
クズすぎて笑えない
76 ::2020/11/23(月) 08:56:41.84 ID:bl6igUAW0.net
昨日、ミナミで歩いてたら当て逃げされたわ。ウーバーは背中のバッグに大きく番号貼って欲しい。
77 ::2020/11/23(月) 08:56:56.85 ID:PomR30IJ0.net
指加えて仕事待ってるようじゃダメだな。個人事業主だから付加価値をつけないとすぐ淘汰されるわ。それが嫌ならサラリーマンやれ基本給だけはもらえるから
78 ::2020/11/23(月) 08:57:28.68 ID:shn/ZEK40.net
Uber EATS使うくらいなら出前館使うわ。
あいつらは印象悪すぎて使う気になれない。
79 ::2020/11/23(月) 08:57:31.39 ID:zRwYeMPC0.net
唐揚げ屋→ウーバー→餓死するジャップ貧乏コンボw
ざまあみろ
82 ::2020/11/23(月) 08:59:47.73 ID:lW6QGifm0.net
道を歩いてたらウーパーに怒鳴られた。潰れれば良いのに。
84 ::2020/11/23(月) 09:00:54.37 ID:T2yyy4qV0.net
昨日飲みに行ったら
雨の中カッパ着たウーバー配達員が
これまた濡れたスマホ握りしめてトボトボ歩いてて
悲しくなったわ。
86 ::2020/11/23(月) 09:01:07.29 ID:swU2w45d0.net
ウーバーワールドひでぇ
87 ::2020/11/23(月) 09:02:57.92 ID:duhVUHKj0.net
甘えだよ。
昔の飛脚なんて全国津々浦々を自分の脚で走って配達してたんだぞ
88 ::2020/11/23(月) 09:03:03.38 ID:RmkuuQV80.net
個人事業主に最賃は関係ないだろ?
89 ::2020/11/23(月) 09:03:13.14 ID:OM4NBr3n0.net
嫌なら辞めればいい
自分の立場考えてから物言えよ
91 ::2020/11/23(月) 09:04:28.81 ID:eaZifbnK0.net
会社員にしがみついておくべきだったね
リモートで労働時間聞かれるののどこが苦痛だったか知らないけど
92 ::2020/11/23(月) 09:04:46.90 ID:N38f7wx00.net
誰でも出来るんだからそうなるよな。
稼げる方がおかしいと思わんのかバカは。
93 ::2020/11/23(月) 09:04:55.36 ID:o2UUfTOk0.net
1回の配達で500円の収入って本当??
94 ::2020/11/23(月) 09:05:08.38 ID:UY/zxbm70.net
食い物くらい自分の足で買いに行けよ
スーパーで食材買って自炊すれば早いし安いし楽しいよ
面倒なら惣菜でもいいし
95 ::2020/11/23(月) 09:05:12.44 ID:2CtChLcU0.net
税務署はウーバーイーツから情報貰ってちゃんと取り立てろよ
ボーナスステージやぞ
96 ::2020/11/23(月) 09:07:38.69 ID:OdRkrmPe0.net
負け組ランドセルに関わりたくないわ
街中で見掛ける奴らも汚らしいし交通ルールガン無視だし
97 ::2020/11/23(月) 09:08:29.20 ID:GIzMGFvL0.net
なんか利用するのに抵抗があるよね
99 ::2020/11/23(月) 09:09:26.91 ID:sdpSx3s10.net
ウーバーイーツァー健がマクドナルド行くとぞろぞろ来るもん
100 ::2020/11/23(月) 09:09:33.92 ID:duhVUHKj0.net
のんびりリモートワーク+のんびり農業
そんなライフスタイルに憧れてる人が多いそうです
101 ::2020/11/23(月) 09:10:08.32 ID:tfW7fHaF0.net
コジキのはした金程度で税務署様が動くわけ無いだろ
こんな宣伝記事に乗せられるなよ
情けない
103 ::2020/11/23(月) 09:11:37.46 ID:zn95gD5l0.net
なんかキモいからまだ頼んだ事ない
105 ::2020/11/23(月) 09:12:01.80 ID:c5B+dTCd0.net
隙間時間にちょっと働いて小銭を稼ぐ副業を本業にする時点で未来は見えてただろ
106 ::2020/11/23(月) 09:12:17.00 ID:KAqxJMtI0.net
あんまり稼ぐと税金が怖いぞ
108 ::2020/11/23(月) 09:15:19.22 ID:kvPuDWL70.net
本来なら副業レベルでやるような仕事が雇用の受け皿になるって異常だろ
109 ::2020/11/23(月) 09:15:23.85 ID:n39p9JMw0.net
知ってた
最低23区じゃなきゃ無理だろうな
110 ::2020/11/23(月) 09:15:47.78 ID:wp4mneL00.net
ちゃんと確定申告しろよww
111 ::2020/11/23(月) 09:15:59.19 ID:UY/zxbm70.net
このビジネスモデルはもう稼げないだろうな
誰でも出来るしスマホアプリが珍しいってだけで他の強みがない
誰でも真似できるし、そのうち店員がやりだして利用料金下がればそっちに流れるわ
112 ::2020/11/23(月) 09:17:27.70 ID:yAZR8lfw0.net
そもそもこれ、まともに稼げるの
都心だけだろ
115 ::2020/11/23(月) 09:18:08.56 ID:0vq3Xghc0.net
都心住みだが、ウーバーのやつら、ゼーゼーハーハー息切らしながら、ノーマスクで人が多い歩道を輪行しやがって最悪。
早く潰れろ
117 ::2020/11/23(月) 09:18:10.21 ID:EvEMtCw50.net
よくまあこんなので飯を頼む気になるなぁ
119 ::2020/11/23(月) 09:20:06.76 ID:aWsH8xnW0.net
最初、都心のプチブルくらいしか使わないようなサービスかと思ったが
最近じゃ埼玉でも当たり前のように見るわ。
120 ::2020/11/23(月) 09:21:42.82 ID:MjrDZSAc0.net
出前持ちで生計を立てようとするところがアホだよな。
これやってるやつらって風呂に何日も入ってなさそうで、毛も伸び放題で、服がだるだるでこどおじ丸出し
121 ::2020/11/23(月) 09:21:57.55 ID:T9jT/ATU0.net
外国人も参入し始めたからね
ベトナム人とかフィリピン人とか
そりゃ配達員が増えるはずだよ
バイトだから時間に拘束されるけど出前館の方が稼げるってよ
122 ::2020/11/23(月) 09:22:45.89 ID:yVuhh/lz0.net
結局儲けているのはウーバー本体だけ
もっと早く気づけよ
アホ配達員たち
125 ::2020/11/23(月) 09:24:07.23 ID:Ysgts+Ov0.net
最近ウーバーのバッグのウーバーの文字を外して
走ってる奴いるけどあれは何なんだ?
129 ::2020/11/23(月) 09:25:45.03 ID:/unfoQKp0.net
新規で配達員になる奴は、なんでウーバーイーツやりたがるんだ?
他にも沢山あるじゃんか
130 ::2020/11/23(月) 09:26:08.77 ID:lEXBqnCF0.net
コミュニケーション能力が無い所がアウトなんだろうな
131 ::2020/11/23(月) 09:26:18.08 ID:F9hFFPie0.net
>在宅勤務となって労働時間の報告を何度も求められ、心身を崩して退職した
労働時間の報告て
133 ::2020/11/23(月) 09:26:34.04 ID:e8DPpaeA0.net
ビジネスの普及期には需要と供給と価格のラインが少しずつズレて
供給側が割を食うのは自然の摂理やぞ
137 ::2020/11/23(月) 09:29:32.07 ID:hfrJGcbD0.net
ライブ配信したら?
139 ::2020/11/23(月) 09:33:00.63 ID:+C5b4fKE0.net
ランドセルわろた
142 ::2020/11/23(月) 09:38:52.29 ID:e8DPpaeA0.net
自分の好きなタイミングや場所で
働けるのは魅力だと思う
143 ::2020/11/23(月) 09:40:45.97 ID:H/fGdhiC0.net
むしろド田舎でやってほしい
145 ::2020/11/23(月) 09:43:14.46 ID:SQpYpEsw0.net
You Tubeと一緒
ずっと同じように稼げるわけねーだろが
いい加減学べよ
148 ::2020/11/23(月) 09:45:40.85 ID:QkizX9ds0.net
マジで小汚いんだよ
149 ::2020/11/23(月) 09:46:39.39 ID:wLPtEVWo0.net
準備金必要ない気軽に始められる赤帽みたいなイメージ。
そのうち赤帽みたいな事件起きそう
152 ::2020/11/23(月) 09:49:43.43 ID:4WGkcxYd0.net
なぜウーバー配達員が増えるか
これにケチつけるような人間が会社にいて辛いんだろうなってわかる
153 ::2020/11/23(月) 09:50:17.24 ID:RGlPqLyB0.net
社会人20年以上やってるけど、こういう記事には驚かないよ。
学歴だけで仕事はできないの散々見て来たから。
高学歴のほうが年収が高いって言ってるやつは小学校に戻って平均の勉強してきたほうがいい。
155 ::2020/11/23(月) 09:52:11.13 ID:KZYn/IZq0.net
以前は高そうなロードバイク乗って趣味でやってますっていうような人だけだったようなイメージだけど、
今は生活かかってます風のこ汚いおっさんまでやっているから頼みたくないよね
156 ::2020/11/23(月) 09:52:16.26 ID:LDLTVavx0.net
本業にするなら何で車でやらないのだろな
原付2種でキャリーボックス付けるだけもだいぶ稼ぎが違うだろ
自転車に専用バッグを背負う義務でもあるのか
158 ::2020/11/23(月) 09:52:37.26 ID:duhVUHKj0.net
竹中平蔵「愉快愉快!日本人がドンドン搾取されて貧乏になっとる」
この前逮捕された李明博元大統領のブレーンとして働いてたことは有名だよな
本名も調べるとあちらの名前があるみたいだし
159 ::2020/11/23(月) 09:54:01.20 ID:apQaclHY0.net
札幌で雪降ったらどうすんだ?
161 ::2020/11/23(月) 09:54:34.82 ID:erLWPqPb0.net
絶対バレへんか…って食ってる奴いるよな
162 ::2020/11/23(月) 09:55:20.89 ID:yLgCX0jZ0.net
なりたいな、なりたいなのやつ本業にしてたな
164 ::2020/11/23(月) 09:56:24.94 ID:W/XQMJmj0.net
気の毒だから
最低でも500円のチップを付けている
配達員がんばれ!
165 ::2020/11/23(月) 09:56:26.22 ID:dbxn4PfL0.net
ウーバーイーツやるのは負け組
ウーバーイーツ頼むのは勝ち組
これマメな
166 ::2020/11/23(月) 09:56:33.15 ID:A2qP/VQl0.net
不法滞在の外国人がしまくってるからな。
色んな裏技使いまくって。
168 ::2020/11/23(月) 09:58:15.80 ID:NVP+SRJS0.net
こいつらチャリでチョロチョロウザいから
運送法適用して免許制にしろよ
そうすりゃかなり少なくなる
170 ::2020/11/23(月) 09:59:31.12 ID:oCn9rpwW0.net
Uber便利だけど臭い配達員なんとかして
171 ::2020/11/23(月) 10:02:15.92 ID:J0BK0Jcp0.net
電動アシストが一番良さそう。
177 ::2020/11/23(月) 10:06:01.62 ID:hde73Neh0.net
35歳が何でバブル期のバイク便の報酬なんか知ってるわけないので嘘松
179 ::2020/11/23(月) 10:07:53.17 ID:TOumStFn0.net
何度か使おうと思ったけど
値段見て頼むのやめちゃうわ
これなら自炊でいいよねってなっちゃう
貧乏性ですまんな
181 ::2020/11/23(月) 10:08:12.61 ID:WvJcfCW+0.net
マック・弁当屋前で待機してる奴ら多すぎ
183 ::2020/11/23(月) 10:09:13.83 ID:VNB+amFg0.net
1時間のガス代が500円?
184 ::2020/11/23(月) 10:09:29.95 ID:fdZyL3Iu0.net
運んだ物にも運ぶ人にも責任を持たない企業って?
こんな企業を使う人が悪だと思うわさ
185 ::2020/11/23(月) 10:09:55.53 ID:qy0syjIA0.net
ちょっと開封されてたら盗られてないか注意
186 ::2020/11/23(月) 10:09:57.67 ID:cO/EyByD0.net
都内の配達員が3万人超えてますわ
187 ::2020/11/23(月) 10:11:41.47 ID:rDrzHoLR0.net
儲かるのにスキルが必要なく参入障壁が低い仕事なら、いつかは必ずこうなる。
191 ::2020/11/23(月) 10:13:18.33 ID:dZ9THeV90.net
本当にバカなんだなとしか
危ないし邪魔だからさっさと死ねよ
192 ::2020/11/23(月) 10:13:58.75 ID:pirSiddf0.net
ハマダ「で、で、出前館、出前がスイスイw」
193 ::2020/11/23(月) 10:14:10.12 ID:hawnM1D/0.net
一件500円とかすごいよな10件回れば一日で5000円週6日働いたとしたら6日で30万円いくやろ
194 ::2020/11/23(月) 10:14:19.87 ID:TkO4quGU0.net
チャリで汗ダラッダラなオッサンが運んでくる
ヤベー配達スタイル
195 ::2020/11/23(月) 10:14:49.78 ID:SqTpqoNS0.net
唐揚げつまみ食いできるしチャラよ
198 ::2020/11/23(月) 10:15:38.03 ID:mV0mVYI80.net
そろそろ規制されるかな
199 ::2020/11/23(月) 10:15:57.26 ID:ywQCec0z0.net
クソ田舎でも前はチラホラみたけど
最近はあのリュック背負った奴は見なくなったな
チャリが少なくなっただけかも知れんけど
202 ::2020/11/23(月) 10:17:40.25 ID:fWf92nz80.net
俺の家まであと800mくらい配達エリアが
足りて無いんだ…( ヒ肝アヒねν粁ア )
204 ::2020/11/23(月) 10:18:42.23 ID:Jfg6L1cs0.net
ま~そのうち一件300円とかになるだろうね
こういうのはいち早く飛びついた奴ほど稼げる
206 ::2020/11/23(月) 10:19:13.33 ID:+ktlK6VL0.net
出前館の対応店舗増えて便利になったし
トラブルだらけでクソ対応のウーバーイーツは全然使わなくなったな
207 ::2020/11/23(月) 10:19:49.04 ID:ho5Z/qPY0.net
椅子取りゲームみたいなもんだから、まぁしかたない
208 ::2020/11/23(月) 10:20:19.94 ID:9s2LJX2P0.net
指名制とか作れよ
客からの指名が多い奴は割高で給料も上げる
指名少ない奴は給料最低限で
これなら乞食みたいなきったねーのは減るだろ
てかこう言う制度がないと怖くて使えんわ
210 ::2020/11/23(月) 10:22:33.50 ID:GJr3bZgs0.net
出前館て来るまですげー時間かかるのな
uberは結構すぐ来るけど
211 ::2020/11/23(月) 10:24:05.21 ID:GJr3bZgs0.net
ウーバーイーツはちょっと前までは陽キャのにーちゃん達がやってるイメージあったのに今ハゲデブの浮浪者みたいなやつが多すぎひんか?
212 ::2020/11/23(月) 10:25:55.77 ID:8MWEV0yV0.net
おいしい話はそういつまでも続かない
213 ::2020/11/23(月) 10:26:02.87 ID:L9AcOEd80.net
どの業界もカネになるとわかったら競争だな
やっぱ基本的に日本はまだまだ人が多いんだろうね
215 ::2020/11/23(月) 10:28:20.97 ID:TvkcFoeU0.net
俺今度自粛要請来たらこれやろうとしてたんだけどそんな儲かんないのかよ
216 ::2020/11/23(月) 10:29:07.14 ID:M+54jXjb0.net
うちの会社来いよ。士気の低いゴミクズ社員しかいないから。注意力と責任能力、素行がよければ中の上ランクは稼げるぞ。社長はくそだがな
219 ::2020/11/23(月) 10:33:54.38 ID:oaZV0KfP0.net
テイクアウト需要高まるから大丈夫じゃね?
220 ::2020/11/23(月) 10:34:00.29 ID:sl7uqr5x0.net
画面ずっと準備中ですキャンセルしたらキャンセル料取られて衝撃うけた
221 ::2020/11/23(月) 10:34:47.51 ID:AUWwjd8/0.net
この人達の9割以上が申告せずに税金払ってなさそう
222 ::2020/11/23(月) 10:35:03.17 ID:AANjLILe0.net
東南アジア系の日本語ろくに喋れない奴雇うなよ
225 ::2020/11/23(月) 10:37:19.53 ID:3zcfFikV0.net
さきほどうちの前のウーバー親父が
例のバッグ背負って鼻ほりながら出勤してったとこだ
今日も小汚い
227 ::2020/11/23(月) 10:39:29.67 ID:804jxIYH0.net
確定申告とかで地獄見そうだけど大丈夫か?
話聞いてると稼いだ額全部自分のものになると思ってる奴ばかりで不安になる
228 ::2020/11/23(月) 10:39:48.71 ID:P1ax5NiZ0.net
家で実験出来るわけじゃないだろうし在宅勤務って言ってもする事ないから
労働時間の報告を求められても困るんじゃね
229 ::2020/11/23(月) 10:39:59.60 ID:VX4VQvl90.net
稼ぐ奴は月収100万近く行くんだっけ
230 ::2020/11/23(月) 10:41:11.61 ID:PFn3tzlM0.net
博士号の下りいる?
馬鹿なのを誇張するため?
231 ::2020/11/23(月) 10:41:14.20 ID:zgH3jueY0.net
稼げるときにって
こんな流行りモンみたいな仕事何年も続けて
どうなるつもりだよ
元スレ https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1606087803/
コメントする