1 :HAIKI ★:2020/05/12(火) 23:25:53 ID:CAP_USER.net

正方形に白と黒の模様が碁盤の目のように配置された「QRコード」を知らない人はいないだろう。
自動認識技術の一つで、スマホで読みこんでサイトにアクセスできるのも、空港手続きが簡単になり保安検査場を通過できるのも、QRコードのおかげだ。
製造、物流、小売り、医療、サービスといった幅広い産業・業界で使われており、今も世界に広がっている。
開発したのは自動車部品国内最大手のデンソーで、現在、2001年設立のデンソーウェーブが展開している。
なぜ、この技術を開発し、市場を開拓し、世界に広げることができたのか。その軌跡を活写したのが『QRコードの奇跡』だ。
オープンイノベーション化は苦手といわれることの多い日本企業だが、これほど格好の成功事例はない。本稿では、その「奇跡」のエッセンスをお届けする。

続きはソース元で
https://toyokeizai.net/articles/-/346919



2 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 23:28:06 ID:pMguLYVB.net

>>1
デンソーが作ったの!!?



3 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 23:28:17 ID:oUywpQ3r.net

デンソーさんは金銭的なメリットあるの?



4 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 23:29:16 ID:9P4CZoQx.net

デンソーが作ったの一銭も入ってないない。



5 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 23:29:43 ID:+tlzMyJL.net

エクセルやワードでもオブジェクトとして作れるよ
スマホとかのキッティングマニュアル作成のとき重宝した



6 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 23:31:26 ID:9P4CZoQx.net

自社製品の管理用タグの規格を無料で公開した。有料だったら広まろなかった。



7 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 23:35:56 ID:l9sVGdCG.net

>>3
利益がでんそーだ



9 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 23:37:00.67 ID:as5LAevp.net

デンソー生まれ

・QRコード
・東野圭吾




10 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 23:37:20.72 ID:9P4CZoQx.net

従来のバーコードに対し、大きさの自由度が高い。ミリ四方からセンチ四方まで同一の読み取りデバイスでいける。
ライバルのボッシュまでもが製品管理に使っている皮肉。



11 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 23:38:51.58 ID:y21s0Fgl.net

明太子と同じで中身を公開したからな。



12 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 23:40:52.56 ID:q2jLT8Yp.net

くまもんやいらすとやみたいなもんだろ
タダだから普及した



13 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 23:42:21.09 ID:SzfMPYt+.net

↓頭がバーコード



14 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 23:42:25.36 ID:+/IF8H1Y.net

愛知の企業素晴らしいよね
もう関西の企業オワコンでしょ



15 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 23:42:25.55 ID:+/IF8H1Y.net

愛知の企業素晴らしいよね
もう関西の企業オワコンでしょ



16 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 23:42:47.38 ID:Tnj0AOCw.net

規格は作ったもの勝ち
でも拡張性の高いこれでよかった
バーコードは12桁制限で国名コードに苦労したから



17 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 23:43:12.04 ID:KJyJcZ5m.net

中国がめっちゃ使ってる感のあるQRコード、
アレ日本のメーカーが発明したのか。



19 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 23:44:10.60 ID:Tnj0AOCw.net

車両じゃなくて車輪か



20 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 23:46:26.14 ID:l52QxahD.net

韓国人って日本製品不買リストをQRコードで確認するらしいなw



21 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 23:47:09.98 ID:DZZ+849e.net

何年かに一度このネタ出てくるね



25 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 23:50:19.83 ID:8ROtNhSP.net

「我が国の500年前の遺跡からQRコードが見つかったニダ」



27 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 23:58:21 ID:+Twh89FL.net

>>20
宇宙人も使ってる
ミステリーサークルにでた



28 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 23:59:29 ID:3y7zEvU1.net

本当にQRコードは評価に値するよ。



29 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 00:00:27 ID:X1vwDjdH.net

>>16
勝っても名誉くらいしか残らないのもね…
欧米の規格はデファクトスタンダード取って大儲けしてるのにさ



30 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 00:07:14 ID:de3DMY3l.net

日本は利益につなげるのが下手くそすぎる



32 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 00:10:21 ID:Ohrjy4rn.net

>>30
利益に繋げられるかこれ?
どうするのか教えてくれ



33 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 00:14:37.21 ID:xcOgn0kI.net

デンソーはQRコード作成ツールは無償提供だが、QRコードリーダーの特許料で儲けてる



35 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 00:15:43.19 ID:wH4ivV7V.net

特許料をとっていたら、どうなっていたのだろうか。



36 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 00:20:18 ID:UqYOSg6l.net

>>35
普及せずにガラパゴス



37 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 00:21:05 ID:5d2kKebD.net

QRコードを目で見てバイト変換できる変態もいるらしいね



38 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 00:23:14 ID:XdmeKeMM.net

無償で公開したからでそ。



39 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 00:24:01 ID:1h3ezFmW.net

>>1
QRコードはデンソーが作ったんやで!知らんかったやろう!(ドヤァ

以外の価値のないクソスレだな



40 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 00:24:12 ID:nj41DA81.net

>>35
普及せずに、別の規格が普及しただけの話



41 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 00:24:14 ID:NZesYmXK.net

>>7
ふきゅうある程度したら回収



44 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 00:27:59 ID:Li4MIBab.net

デンソーは中国人スパイにやられた間抜け企業な



46 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 00:31:12 ID:5HmzYiAS.net

QRコードを印刷物等やホームページ等に表示するときは
「QRコードはデンソーウェーブの登録商標です」と明記する必要があったのだけど、最近は登録商標の明示が無くても問題ないの?



47 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 00:31:54 ID:UqdsrD/E.net

登録者数を短期間で大量獲得して再生数もすごいのに収入にならない江頭みたいだな



48 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 00:36:07 ID:X1vwDjdH.net

>>46
NHK見ろ



49 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 00:38:11 ID:AonHnd3q.net

「QRコード」を利用し生産国を確認して日本製排除「NO JAPAN」
をやってる恥ずかしい国があるって知ってましたか?

ヒント「テコンダーV」



52 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 00:43:41 ID:xcOgn0kI.net

アドビのPDFも同じビジネスモデルで広く普及している

PDF閲覧ソフトは無償だが、PDF作成ソフトは有償



53 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 00:46:31 ID:cM547GSX.net

>>45
バーコードと違い多少の汚れでも歪みでも読み取れてしまう
オフィスの机上論ではなく油まみれの現場論の勝利だったんだよね



54 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 00:47:33 ID:HTGtBcHz.net

いずれお前らのケツにも入れ墨されるかもな



55 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 00:47:57 ID:r4TPGk2b.net

>>33
>>45
これに尽きる。QRコード自体の利用は無償にして、読み取り機材や高速読み取り技術のライセンスで稼いでる。
ソシャゲで言えば基本料金無料にしてアイテム課金で稼ぐようなもの。



56 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 00:48:10 ID:JMMdeJar.net

これ、よくメリケン、チョン、チャンに邪魔されず普及したよね。
あそこらはこういう日本発のデファクトスタンダード狙いのやつは必ずチャチャ入れて叩き潰しに来るからな。



58 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 00:54:48.02 ID:Zlam4nCE.net

爺だが、バーコードしか使ったことが無い
バーコードが一次元に対し、QRコードが2次元でデータが多いんだろね



62 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 01:07:26.52 ID:AENF9ry7.net

昔、読売新聞がQRコードの亜流みたいなコード普及させようとしてコケてなかったっけ…。
専用の端末必要だったような気がした。



63 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 01:10:05.00 ID:ea/vwlDi.net

儲ける仕組みを。



65 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 01:21:53.95 ID:3dNLuIUA.net

TRONもこのパターンで



66 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 01:25:33.95 ID:EZBfe82M.net

お金とってたら凄かったな



67 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 01:26:14 ID:vxzBpWr1.net

>>66
カネ取ってたら普及しなかったと思うぞ



69 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 01:29:43 ID:olCl1nJ2.net

どういう仕組みだっけ、8の倍数で四方の隅から埋めていくんだっけ?



70 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 01:32:05 ID:L52D6E48.net

だれでも無料で使えたから



71 :名無し募集中。。。:2020/05/13(水) 01:39:11 ID:cM547GSX.net

>>61
現場知らずは口をつぐんだほうがカッコいいよマジで



72 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 01:39:12 ID:cnIeLWc/.net

>>15 愛知いらない、切り離していいよ。
日本の税金に手を突っ込んでむさぼりつくし
他の業界に迷惑かけてる企業多くね?



73 :名無し募集中。。。:2020/05/13(水) 01:41:42 ID:cM547GSX.net

>>70
バーコードも同じだけどな



74 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 01:44:58 ID:OA/fw1uG.net

カネになってないならちょっとな、、、
どこかに広告スペースても作れんのかな



75 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 02:01:25.80 ID:x8H+rzdy.net

トヨタの子会社っても
巨大企業だからな



76 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 02:34:35 ID:bTIZgotT.net

これさー欧米では違う2次元コード使ってるから世界に普及してねーじゃんw
極東アジアだけっていう悲しさ。これどっか音頭とって世界で統一しようって気概はなかったの?



77 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 03:18:27 ID:vxzBpWr1.net

>>75
デンソーはトヨタの子会社ではない。持分法適用関連会社。



78 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 03:19:07 ID:zW6kQwJR.net

>>76
いやあっちもQRコードに浸食されている。



79 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 03:32:11 ID:F7xd5+RB.net

韓国とか犯罪かよ



82 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 05:11:27 ID:OuIE0Vi5.net

QRは読み取りに一呼吸必要だけどな



83 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 05:27:25 ID:D8tXCpNF.net

>>60
これ無かったら、QRコードが一般名詞化しちゃって、
デンソーのだって知られなかったんじゃね



84 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 05:35:42 ID:UueMKxfg.net

>>7
NFCはソニーじゃなかったか。無料開放してしまったが。



85 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 05:39:39 ID:Qyv/S8cL.net

バーコードは1次元 QRコードは2次元 三次元のナントかコードはもうあるのか?



86 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 05:46:22 ID:MmhVwMx4.net

100円ショップの分際でなかなかやるじゃねーか



87 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 05:49:03 ID:B8r/4og1.net

対抗規格でSTコードってのが在ったよなw



88 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 05:58:38 ID:HYKXJxVS.net

いらすとやのお兄さんでした



89 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 06:15:44 ID:WG7IyhGE.net

>>1
QRコードもトロンも金にならない技術ばかり?



90 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 06:34:52 ID:eWA77Joc.net

>>7
上手い 上手すぎる



92 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 06:51:52.40 ID:9HL8vEOy.net

世界中に広がっているは嘘だな
日本人だから世界中に広がっていると思いたいんだろ
アップル製品買ったが縦線のバーコードだったぞ



93 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 06:55:08.69 ID:S0Q8fU63.net

NHKはQRコードをテレビに焼き付かせるつもりか



94 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 06:56:12.91 ID:Jw2NSPhN.net

可能性のないことが起こりえたことを奇跡という認識でいたのだけど。。
日本人がやったのなら普通だろ?



95 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 07:09:22 ID:unBjMlrT.net

>>94
日本が世界統一規格を生み出すのは稀だよ。
企業は自己中だからね。



96 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 07:09:27 ID:+vzlgT4W.net

>>94
日本はとにかく統一規格として普及させるのが苦手だからな。
成功事例はあるけど少ない。



97 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 07:09:47 ID:+vzlgT4W.net

被ったわ。



98 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 07:19:03.07 ID:cMPL0C2d.net

独自規格でコケるのはソニーのお家芸



101 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 07:25:17.82 ID:ikQLhxSa.net

NHKも最近はギネスって呼ぶようになったけど、数年前までは世界の記録を集めた本って呼んでいたのに
QRコードは、最初からQRコードって呼んでる印象あるわ。



102 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 07:34:26.82 ID:vIq5aTdL.net

昔は二次元バーコードと呼んでました



103 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 07:43:00.68 ID:hnP+3NnX.net

カセットテープも無料開放で普及したんだろ?



104 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 07:50:45 ID:jPPq8vXI.net

>>7、>>41



105 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 07:52:06 ID:KpJSPfwl.net

>>1
プロジェクトXで昔の栄光をホルホルしだすのが滅びの兆し。
驕れる者、久しからず。



106 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 07:54:05 ID:KpJSPfwl.net

>>93
XEVIOUS



107 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 07:54:34 ID:n+Ca8vcT.net

デンソーが偉いんじゃない
広めたのは中国



109 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 08:00:04 ID:KpJSPfwl.net

>>101
真っ赤なポルシェと呼ばず伊代とも歌わせなかったころのNHKのほうがまとも。



元スレ https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1589293553/