1 :ドルテグラビルナトリウム(愛知県) [ID]:2020/03/31(火) 22:18:14 ?PLT ID:KQTGwzkZ0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
新型コロナウイルスの感染者の急増を受け、東京都は31日、4月の新学期から再開する予定だった都立学校の休校措置を延長する方向で調整していることが関係者への取材で分かった。再開は5月のゴールデンウイーク明けになる見通しだ。
区立小中も都の方針に準じるとみられる。都では感染者数が急増し、31日には78人の感染が確認された。感染拡大の収束の見通しが立たず、休校の延長に向けて検討を進めている。
都はこれまで、4月の新学期から学校を再開する方針を示していた。都立学校に26日に通知された再開にあたってのガイドラインでは、始業・終業時刻をずらしての時差通学、学年ごとに登校日を分けて分散登校を実施するなどして、学校全体への感染拡大を防止する対応が示された。
一方で、都教育委員会の定例会では委員から「状況が変われば学校再開の延期を含めて検討すべきだ」との意見もあがっていた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57466690R30C20A3CR8000/
2 :ダクラタスビル(光) [CN]:2020/03/31(火) 22:18:56 ID:2u1XTe/x0.net
ヒャッハー!
3 :ホスアンプレナビルカルシウム(富山県) [US]:2020/03/31(火) 22:19:48 ID:+O2KvRJ80.net
↓共働きの親が一言
4 :レテルモビル(家) [US]:2020/03/31(火) 22:20:13 ID:iAvOuqF/0.net
春休みからGW直結ってのは、登校拒否児童の定番パターンだよな。
5 :テノホビル(兵庫県) [US]:2020/03/31(火) 22:20:22 ID:5zb4E9oq0.net
いくら休みだといってもゲーセンやカラオケにいかれちゃ意味ないし罰則つけたりできんの?
6 :テノホビル(東京都) [GB]:2020/03/31(火) 22:20:22 ID:Zmk1ZKyK0.net
俺だったら絶対友達ができないまま夏休み入るわwww
(´;ω;`)
7 :バルガンシクロビル(東京都) [BY]:2020/03/31(火) 22:20:26 ID:Jt5kTyAV0.net
夏休みまでいくなこりゃ・・・
9 :ロピナビル(日本) [FR]:2020/03/31(火) 22:21:04 ID:G/9wTqor0.net
なんとかオンライン対応できへんのか
10 :オセルタミビルリン(東京都) [US]:2020/03/31(火) 22:21:35 ID:3pPlqn+30.net
いいじやん、東京の教育が一年留年したって
11 :テノホビル(東京都) [US]:2020/03/31(火) 22:21:48 ID:Ff+mZaPL0.net
どぶ森が売れるから任天堂株買い占めろ
12 :イノシンプラノベクス(大阪府) [RU]:2020/03/31(火) 22:21:49 ID:G0wzZX6Z0.net
なりふり構わずきたな
1人でも患者を減らしたいんだろうな
13 :ドルテグラビルナトリウム(新日本) [US]:2020/03/31(火) 22:22:01 ID:GXHxK/kp0.net
これ休み明けに自殺する学生が出てきそうだな
14 :イドクスウリジン(東京都) [JP]:2020/03/31(火) 22:22:23 ID:4vCD4nCu0.net
勉強大丈夫なの
それとも今時のナウな若いヤングメン・ウーメンはオンライン授業とか受けられるのか?
15 :ビダラビン(静岡県) [FR]:2020/03/31(火) 22:22:26 ID:kVXnJ0rn0.net
フランスはすでに9月まで休校と決めてる
長期戦で戦う覚悟を決めてる
日本は油断しすぎ
16 :ダクラタスビル(茸) [US]:2020/03/31(火) 22:22:29 ID:bzlTmbA/0.net
5月病早くね?
17 :バロキサビルマルボキシル(茨城県) [ニダ]:2020/03/31(火) 22:23:00 ID:8euew1R40.net
都立の学校ならエアコンがあるだろうし、夏休み無しでいいだろ。
18 :バルガンシクロビル(愛知県) [ニダ]:2020/03/31(火) 22:23:06 ID:lHGTko550.net
ぼっち歓喜だな
19 :インターフェロンα(中部地方) [US]:2020/03/31(火) 22:23:15 ID:QD0IP+400.net
考える時間を与えたら覚醒するぞ
20 :ダクラタスビル(光) [CN]:2020/03/31(火) 22:23:32 ID:2u1XTe/x0.net
まぁ高校レベルの勉強なんて1人でやったほうが捗るしな
21 :リバビリン(茸) [US]:2020/03/31(火) 22:23:39 ID:f/My+I3f0.net
もう義務教育は終了。
これからは知識や教養が必要だと思う者だけが独自に学習すればよい。
22 :パリビズマブ(茸) [US]:2020/03/31(火) 22:24:23 ID:gYAFiN6r0.net
さーて、どこに遊びに行こうかなってなもんだな
23 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]:2020/03/31(火) 22:24:34 ID:plWyP+Ym0.net
まあそうなるとは思ってた
25 :バラシクロビル(山口県) [ニダ]:2020/03/31(火) 22:25:43 ID:DmFq8b8H0.net
仮に来年で終息したとして、その場合は今からの新1年生は一気に2年生の授業になるのか?
学校で学ぶっていう経験がほぼ無いまま2年生になって対応できるのかな
26 :ジドブジン(新日本) [ヌコ]:2020/03/31(火) 22:25:46 ID:oQ1/11IB0.net
>>5
それらの遊興施設にも自粛要請してるっしょ
守るかは知らんが
27 :オムビタスビル(愛知県) [IN]:2020/03/31(火) 22:26:00 ID:5j6EbumT0.net
ついでに緊急事態宣言しろよ
馬鹿ガキは休校中遊び回ってたんだぞ
28 :ネビラピン(SB-Android) [ZA]:2020/03/31(火) 22:26:34 ID:tfU9RzbD0.net
休みでも教員は給料もらえるんだろ
いいな
29 :ダサブビル(愛知県) [CN]:2020/03/31(火) 22:26:37 ID:7amsqFjd0.net
夏休みなくなりそうだなw
30 :ポドフィロトキシン(東京都) [KR]:2020/03/31(火) 22:26:47 ID:6qxOQaXo0.net
GU迄延期とは凄い事になってきたね
32 :インターフェロンα(家) [AU]:2020/03/31(火) 22:26:58 ID:4L0KvuWi0.net
ほら蓮舫、出番だぞ
33 :ポドフィロトキシン(兵庫県) [US]:2020/03/31(火) 22:26:58 ID:u0SJRHUP0.net
確かに学校に空調入ってたら夏休みいらんだろ。
34 :ファビピラビル(埼玉県) [TW]:2020/03/31(火) 22:27:07 ID:dCT1lp2N0.net
春休み延長は嬉しかったろうけど
ここまで伸びると流石に子どももダレるだろ
不登校の素養ある奴以外「もうええわ」とかなってそう
好きな人にも会えないし
35 :バロキサビルマルボキシル(京都府) [US]:2020/03/31(火) 22:27:29 ID:W082CR4S0.net
どうすんだ
これ
36 :エムトリシタビン(埼玉県) [US]:2020/03/31(火) 22:27:51 ID:PVhJjd2i0.net
随分と大胆だな
37 :アタザナビル(神奈川県) [US]:2020/03/31(火) 22:27:58 ID:sXsVN96L0.net
だからこのまま9月新学期制に移行しようよ
ある意味チャンスじゃん
38 :ラルテグラビルカリウム(新日本) [US]:2020/03/31(火) 22:27:59 ID:oXGAvlPK0.net
どう考えても自宅で遠隔授業受けさせないとまずいだろ?
40 :テラプレビル(東京都) [GB]:2020/03/31(火) 22:28:18 ID:UVYDiLe10.net
>>29
そりゃそうよ
都内なら空調有る学校ばっかだし
オリンピックも無くなったから百合子も安心して夏休み潰せるよw
41 :マラビロク(東京都) [US]:2020/03/31(火) 22:28:18 ID:TdZ5T5W20.net
チンカス教育利権の崩壊ざんまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これで優秀な教師が儲かるなwwwwwwwwいじめ放置の偽善者もいないwwwwwwwww
42 :ラミブジン(ジパング) [ニダ]:2020/03/31(火) 22:28:22 ID:YhvAw8Jf0.net
>>6
夏休み開けたらできると思っていることに驚きです
43 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]:2020/03/31(火) 22:28:25 ID:OLDihsXZ0.net
明日か明後日から新学期だぞ 今さらジタバタするんじゃねえ
44 :レムデシビル(東京都) [KR]:2020/03/31(火) 22:28:35 ID:eSHJ3gkg0.net
>>31
神奈川県意外と少ないな
45 :ロピナビル(千葉県) [PT]:2020/03/31(火) 22:28:35 ID:5JZ+6oIC0.net
埼玉、千葉、神奈川も追従した方がいい
46 :バロキサビルマルボキシル(京都府) [US]:2020/03/31(火) 22:29:08 ID:W082CR4S0.net
全て1年スライドさせるのか?
47 :レテルモビル(東京都) [JP]:2020/03/31(火) 22:29:28 ID:qPcwU8cM0.net
夏休み無くなるぞこれ w
48 :テラプレビル(東京都) [CN]:2020/03/31(火) 22:29:27 ID:urrXwa930.net
よし!仕出しボラやるかな。
49 :イドクスウリジン(東京都) [JP]:2020/03/31(火) 22:29:52 ID:4vCD4nCu0.net
>>29
なるほどそういう帳尻合わせの方法があるか
50 :テノホビル(東京都) [US]:2020/03/31(火) 22:30:02 ID:GtQAA8Hz0.net
>>47
そりゃそうだろw
51 :アバカビル(茸) [IT]:2020/03/31(火) 22:30:03 ID:fgg2dGxK0.net
マジかよw
52 :バロキサビルマルボキシル(京都府) [US]:2020/03/31(火) 22:30:38 ID:W082CR4S0.net
塾行く奴と行かない奴の差が出そうやな
53 ::2020/03/31(火) 22:30:49.86 ID:1fKhaSUH0.net
あいつら体力あるし土日もいらんやろ
54 ::2020/03/31(火) 22:31:06.09 ID:l3vYsg6g0.net
帳尻あわせできなくてコロナ世代言われそうだなw
55 ::2020/03/31(火) 22:31:33.28 ID:W082CR4S0.net
親
地獄だなw
56 ::2020/03/31(火) 22:31:41.56 ID:cSXAxHn+0.net
ゲーム依存症世代、若年齢近視世代、基礎体力戦後最低世代…
いや、やはり偏差値氷河期世代、爆誕!
58 ::2020/03/31(火) 22:31:46.10 ID:GLC1GhsO0.net
登校拒否の9割は過保護による精神力の育成不足?
59 ::2020/03/31(火) 22:31:53.46 ID:0cVFDfeu0.net
小中学生にタブレット配る計画を前倒ししてオンライン授業の環境整えたほうがいいんじゃね
60 ::2020/03/31(火) 22:31:54.80 ID:k+i93ogF0.net
登校拒否児の立場が無いな
61 ::2020/03/31(火) 22:32:06.82 ID:UKazZT0H0.net
教科書を生徒の自宅に郵送しておけ
高校の教科書は無償になったのか
62 ::2020/03/31(火) 22:32:14.14 ID:mGCdlsfN0.net
またニュース番組は「子供の世話が大変」とかぼやく主婦の映像を延々と流すのか?
64 ::2020/03/31(火) 22:32:40.54 ID:W082CR4S0.net
ゆとりどころじゃないな
無教育世代かよ
65 ::2020/03/31(火) 22:32:41.81 ID:2zFQU/YN0.net
どーなっちまうのかね日本は
66 ::2020/03/31(火) 22:32:48.18 ID:1lNrrOQP0.net
夏休み無しか?
68 ::2020/03/31(火) 22:33:14.58 ID:cdj4Tib30.net
今年はムリっぽいけど
69 ::2020/03/31(火) 22:33:18.41 ID:ZvN0wQWY0.net
親も大変だが夏休み返上だと先生もキツイぞ
70 ::2020/03/31(火) 22:33:20.71 ID:cMzCXRVB0.net
秋始まりにしたれや
72 ::2020/03/31(火) 22:33:29.09 ID:RAesmbRQ0.net
もうこの機会になんとかして9月入学にしてしまうのはできんかな
夏手前に受験が終わるスケジュールにしてしまえばセンターと大雪やインフル、花粉症がかぶらなくなるし
73 ::2020/03/31(火) 22:33:34.96 ID:W082CR4S0.net
全世界
2020年
もう一回やった方がよくね?
74 ::2020/03/31(火) 22:34:02.83 ID:+MhxEMVw0.net
高校より問題は小学校だと思うけど
絶対マスクしないで騒ぐし手洗いうがいもやらないだろ
76 ::2020/03/31(火) 22:34:04.26 ID:k+i93ogF0.net
読書感想 20冊分
77 ::2020/03/31(火) 22:34:15.02 ID:8euew1R40.net
関東だと夏休みは40日だろ、丸まる潰せば3月からGWまで休校になった分くらいじゃね。
78 ::2020/03/31(火) 22:34:30.99 ID:cSXAxHn+0.net
この前まで医療系ドラマの全盛だったが、次クールは感染モノが流行るだろうな。
79 ::2020/03/31(火) 22:35:05.74 ID:0cVFDfeu0.net
ぶっちゃけGW後も再開できる可能性は低い
最短でも夏休み明けぐらいまでは無理だろう
81 ::2020/03/31(火) 22:35:24.41 ID:KnM/kojs0.net
まだピークにすら来てないんだから
このまま冬休みまで延長なんじゃね?
学校再開は来年からが濃厚じゃん?
82 ::2020/03/31(火) 22:35:35.96 ID:VCQhhoZz0.net
イヤッホォォォオオォォイ!
83 ::2020/03/31(火) 22:35:42.39 ID:tCL2KsNK0.net
これ、要するにGWまで休みで、
その分は夏休みを削って取り戻すってことだろ
85 ::2020/03/31(火) 22:36:02.39 ID:WZ/TcJ/S0.net
現場も親も、ある程度予想はしてただろ
周辺各県もも追従するだろうな
87 ::2020/03/31(火) 22:36:17.53 ID:kPyVswqg0.net
いくらなんでも長すぎだろ
本来するはずだった授業とかどうするんだよ
それともしなくてもいい程度の内容だったのか?
88 ::2020/03/31(火) 22:36:19.74 ID:W082CR4S0.net
これ受験生とかどうすんだろ
89 ::2020/03/31(火) 22:36:42.43 ID:FZbcFpvw0.net
学校の限界が見えてきたなw
っていうか、今行動を起こせないようじゃ、学校の意味や子供が休む意味も
見出すことはできないだろうな、子供にとっては無駄な時間でしかない
90 ::2020/03/31(火) 22:36:42.78 ID:ysIZu2lC0.net
グローバルなんとかで新学年は9月からな。
91 ::2020/03/31(火) 22:36:58.45 ID:+CxAPsqM0.net
これ休校明けあちこちで自殺が多発する事態になったりして
それと夏休み全て返上だろうな
その頃には日本が学校通えるほど落ち着いてる保証がまるで無いけど
92 ::2020/03/31(火) 22:37:05.27 ID:UyP7KFTd0.net
毎朝の通勤活力が
女子高生の通学風景だったのに、最近は仕事に行く張り合いが全然わかないよ
93 ::2020/03/31(火) 22:37:05.43 ID:RD2nplss0.net
トラベル業界耐えられんのかこれ?
94 ::2020/03/31(火) 22:37:07.00 ID:W082CR4S0.net
浪人生
圧倒的有利やな
ボーナスステージやん
95 ::2020/03/31(火) 22:37:18.12 ID:4vCD4nCu0.net
さらなる延長を警戒して、学校側はGW終了までにオンライン授業の準備をするのかな
96 ::2020/03/31(火) 22:37:37.86 ID:jj1L6Fv/0.net
高校生、コロナ特需やんw
97 ::2020/03/31(火) 22:37:41.88 ID:+MhxEMVw0.net
真夏に登校とか死人でるだろうな
100 ::2020/03/31(火) 22:38:31.04 ID:cSXAxHn+0.net
今年、学校、中止だ!中止!
101 ::2020/03/31(火) 22:38:51.52 ID:AtLhGFA00.net
入学式はどーすんだ?
102 ::2020/03/31(火) 22:39:29.42 ID:xoDuJHc00.net
いい加減オンライン授業対応したほうがいい
対応できない家庭だけ登校でリスク分散できる
この世代の真面目な子たちが割りを食うのはダメだ
103 ::2020/03/31(火) 22:39:32.21 ID:Bz3/B8jo0.net
ガキが家でおとなしくしてるわけないし
意味ないのでは
104 ::2020/03/31(火) 22:39:55.00 ID:7yKYH0y10.net
私立は要請するけど従わなくてもいいのかな
105 ::2020/03/31(火) 22:40:23.46 ID:AtLhGFA00.net
もう全国の学生全員1年留年させたら?
106 ::2020/03/31(火) 22:40:26.26 ID:RElXNzex0.net
休校もいいけど飲食店の酒の提供禁止したら?
107 ::2020/03/31(火) 22:40:37.40 ID:FrcrDDzX0.net
コロナが収まるまで何か月でも休みにしたらいい
なんなら1年でもかまわんぞ
あせったことやってコロナが酷くなったら
最悪の事態になるからな
108 ::2020/03/31(火) 22:40:57.58 ID:5AnuF4LC0.net
マナー講師「21卒の学生さん!web面接のマナーはこれ!」
109 :バラシクロビル(山口県) [ニダ]:2020/03/31(火) 22:41:41 ID:DmFq8b8H0.net
不登校で格好付けてたやつが今度は皆勤賞並みに登校してきて問題児扱いされたりしてな
110 :リバビリン(東京都) [KR]:2020/03/31(火) 22:41:46 ID:Ve+GBNWd0.net
>>5
東京だが近場のゲーセンは開店の時に子供に注意してたよ
111 :バラシクロビル(茸) [JP]:2020/03/31(火) 22:41:54 ID:vGEqFaSC0.net
これ学校側に再開時期の判断任せてたら
確実に勉学機会の不公平を訴えるモンペが出てくるぞ
そして試験制度の崩壊が起こるのは時間の問題だ
112 :バラシクロビル(茸) [US]:2020/03/31(火) 22:41:54 ID:XBeJw2X/0.net
もうYouTubeのライブ配信で授業やっとけよ(´・ω・`)?
113 :インターフェロンα(やわらか銀行) [US]:2020/03/31(火) 22:41:59 ID:dgIOOeRL0.net
なげええええ
114 :ファビピラビル(東京都) [ニダ]:2020/03/31(火) 22:42:06 ID:RElXNzex0.net
休校羨ましいけど仕事なくなると金なくなる社会人は辛いぜ…
まぁ俺電車乗らないで徒歩通勤だからまだましだけどさ
115 :リトナビル(新日本) [GB]:2020/03/31(火) 22:42:11 ID:PnIAFa+E0.net
今のガキどもが生き残ったら学力の低いコロナ世代といわれるんだろうな
116 :バロキサビルマルボキシル(京都府) [US]:2020/03/31(火) 22:42:32 ID:W082CR4S0.net
給食業者
終わったな
118 :ピマリシン(茸) [US]:2020/03/31(火) 22:42:50 ID:WZ/TcJ/S0.net
>>101
規模縮小で実施じゃね?
来賓なし、在校生なし、歌なし、時間短縮
>>104
たいがい従うよ。私立だからこそ評判落とすようなことはしない
119 :アマンタジン(東京都) [BR]:2020/03/31(火) 22:42:53 ID:JJdlEy+90.net
ロングバケーション
120 :ホスフェニトインナトリウム(岐阜県) [ニダ]:2020/03/31(火) 22:43:14 ID:qwWLMV/k0.net
通信制でいいだろ
121 :オムビタスビル(新日本) [US]:2020/03/31(火) 22:43:22 ID:wm07YqP30.net
区立も休むってあるけど多摩地方は休校しないのかな
122 :アマンタジン(東京都) [ニダ]:2020/03/31(火) 22:44:18 ID:w4f9ZdOe0.net
だろうね。
一ヶ月前は「仕事が休めない。」とか言ってた親も。
流石にこの街の状態で学校に行かせるのは危険と考えるレベル。
123 :ホスアンプレナビルカルシウム(家) [SE]:2020/03/31(火) 22:44:23 ID:r3vX4uAv0.net
私立の有名校なんて全国規模の戦いだし、東京の子だけハンデ
大きくなるな
124 :オムビタスビル(東京都) [US]:2020/03/31(火) 22:44:40 ID:OhWrBDkP0.net
塾は明日から始まるって連絡あったのに
125 :イドクスウリジン(東京都) [JP]:2020/03/31(火) 22:44:48 ID:4vCD4nCu0.net
>>102
今回は良い機会かもしれないな
126 :インターフェロンα(やわらか銀行) [US]:2020/03/31(火) 22:44:56 ID:dgIOOeRL0.net
90日間おやすみか?
127 :ダサブビル(山口県) [ZA]:2020/03/31(火) 22:45:04 ID:C7tLDAbi0.net
これ今後はコロナ世代とか言われてバカにされるのか?
それともどこかで休んだ時間分の授業受けるの?
128 :アメナメビル(東京都) [TW]:2020/03/31(火) 22:45:40 ID:yHD9XD2Y0.net
もう9月からでよくね?
129 :テラプレビル(ジパング) [CN]:2020/03/31(火) 22:45:47 ID:WaKsf2Ha0.net
>>108
ほぼ普及してない面接だけどなぜかすでにあるように語るクズマナー講師どもが目に浮かぶ
130 :エムトリシタビン(東京都) [ID]:2020/03/31(火) 22:45:51 ID:mG6H5sXH0.net
その分夏休みとかがなくなるか、家庭科やら音楽の授業を5教科に回すか
131 :ソホスブビル(広島県) [JP]:2020/03/31(火) 22:46:12 ID:27IVEYP50.net
早くオンライン授業の準備をなければいけない。韓国に遅れている。
132 :マラビロク(神奈川県) [US]:2020/03/31(火) 22:46:13 ID:jjX6SvOf0.net
うちの大学生はslackでやるらしい
133 :バロキサビルマルボキシル(京都府) [US]:2020/03/31(火) 22:46:41 ID:W082CR4S0.net
5月も休校なら
全員留年やな
134 :ホスアンプレナビルカルシウム(大阪府) [IE]:2020/03/31(火) 22:46:52 ID:yeK2rmZc0.net
東京都はなかなか思い切ったな
135 :ダクラタスビル(大阪府) [MX]:2020/03/31(火) 22:47:13 ID:BKgiEINO0.net
先週の会見で言ってただろ
136 :バラシクロビル(福岡県) [GB]:2020/03/31(火) 22:47:24 ID:/cLijt+U0.net
完全に休み?
中国はネットで在宅授業するのに
137 :パリビズマブ(茸) [EU]:2020/03/31(火) 22:47:41 ID:c6voBBA40.net
教科書を使った授業はオンラインは不可能
オリジナル教材なら可能
138 :アマンタジン(岐阜県) [KR]:2020/03/31(火) 22:48:24 ID:/Sx9T4540.net
もう全国でいいだろ
139 :ホスフェニトインナトリウム(茸) [ニダ]:2020/03/31(火) 22:48:27 ID:mkWioQ7x0.net
連邦「子供たちの教育の機会を奪うなうわあああああぐわあああああらあああああ」
140 :ピマリシン(東京都) [ZA]:2020/03/31(火) 22:48:39 ID:g8z6HJgL0.net
多少でも感染が抑えられるならいいんじゃね
何人くらいになるのか知らんけど
141 :リトナビル(東京都) [ニダ]:2020/03/31(火) 22:48:57 ID:bTFkvPxd0.net
近くの中学校は児童騒いで煩いよ
142 :ファムシクロビル(東京都) [US]:2020/03/31(火) 22:49:19 ID:tf5AmQd90.net
全世界で2020年をなかったことにすればいいのに。
143 ::2020/03/31(火) 22:50:07.74 ID:GtK6vTYW0.net
オンライン授業も満足にできない先進国()
145 ::2020/03/31(火) 22:50:17.53 ID:g8z6HJgL0.net
オンラインで勉強するヤツなんかいるのか、遊びたい盛りだろ
寝る、ゲーム、抜く以外ないんじゃね
147 ::2020/03/31(火) 22:50:51.72 ID:+MhxEMVw0.net
どうせ修学旅行も受験も無理だろうから留年でいいよね
150 ::2020/03/31(火) 22:51:22.83 ID:GtK6vTYW0.net
家に閉じ込めておいてくれればなんでもいいよ(笑)
151 ::2020/03/31(火) 22:52:13.03 ID:CPcS4yju0.net
始業式登校予定日あたりに宿題受け取りだな
152 ::2020/03/31(火) 22:52:18.48 ID:RKSVSzE70.net
近所のガキ毎日外出て遊んでるが
153 ::2020/03/31(火) 22:52:36.61 ID:Mpdee+L60.net
安倍神様~
155 ::2020/03/31(火) 22:53:19.76 ID:fj2+4xQR0.net
あら東京はそうなの
他はどうなんかな
156 ::2020/03/31(火) 22:54:53.18 ID:B2tCPRXQ0.net
通信教育とか考えるべきなんじゃなかろうか。放送大学みたいなことすればいいじゃん
157 ::2020/03/31(火) 22:55:20.57 ID:27IVEYP50.net
休校でいいのに、子供の世話をめんどくさがる者が文句を言う。
有効な薬ができるまで1年でも淡々と頑張らないといけない。
先が長いのだから、オンライン授業の整備を急いでほしい。
158 ::2020/03/31(火) 22:55:54.40 ID:urrXwa930.net
安倍が罹って死 んでくんねえかな
159 ::2020/03/31(火) 22:56:38.23 ID:HELzcDaF0.net
これはゆとり世代超えたな
160 ::2020/03/31(火) 22:57:29.46 ID:IR2BNLLc0.net
地上波の使ってない周波数使って学年ごとにチャンネルと時間割決めてテレビ授業とかできないのかな
各学校がオンライン始めるまでのつなぎで
162 ::2020/03/31(火) 22:58:55.95 ID:N4lzfxH50.net
ガキンチョ大喜び
夏休み無くして熱中症で死ね
163 ::2020/03/31(火) 22:59:23.26 ID:urrXwa930.net
鮫洲免許試験場も明日から閉鎖だってよ
164 :アバカビル(東京都) [ニダ]:2020/03/31(火) 23:01:09 ID:4M9B63rS0.net
一年間休みにして全員留年でいいんじゃね
165 :ピマリシン(東京都) [ZA]:2020/03/31(火) 23:01:36 ID:g8z6HJgL0.net
>>163
マジだった
166 :オムビタスビル(光) [DE]:2020/03/31(火) 23:02:22 ID:8jKqbNeY0.net
多分治療薬が出来ない限り学生は学校禁止だろうから学年変わらないまま数年過ごすんじゃね
167 :イスラトラビル(ジパング) [LT]:2020/03/31(火) 23:02:58 ID:7aoSq1tq0.net
最初に休校が決まった時帰宅する小学生が「おれ一生安倍についついくわー」って言ってるの聞いたw
168 :アマンタジン(秋田県) [US]:2020/03/31(火) 23:03:35 ID:Anr6Q7Hu0.net
今年は1年無かったことにして、全員留年で来年からやり直しだな
169 :コビシスタット(神奈川県) [US]:2020/03/31(火) 23:04:36 ID:BesYeoDg0.net
子供の入学式は無しかよ
171 ::2020/03/31(火) 23:10:21.38 ID:Vcr9DkGL0.net
大阪府はどうなんだ
休校延期してくれ
172 ::2020/03/31(火) 23:11:06.54 ID:RmmwiYkM0.net
明日から首都大学東京は都立大に戻る
174 ::2020/03/31(火) 23:12:06.47 ID:1H9dEpg80.net
勉強はどうやればいいんだろ
元スレ https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1585660694/
コメントする