1 :田杉山脈 ★:2020/02/14(金) 16:28:35.07 ID:CAP_USER.net

一般向け経済誌が特集で取り上げるなど、相変わらずプログラミングが注目を集めている。「素人記者がプログラミングに挑戦してみた」といった記事も多い。

 「やったことはないが、自分もプログラミングを始めればガラッと世界が変わるのではないか」と思っている読者も多いだろう。私もかつてはそうだった。

 私がプログラミングを知ったのは中学生のときだ。出会った時期自体は早い。自分が持っていたパソコン用に簡単なゲームのプログラムを作り、遊んでいたこともある。

しかし、プログラミングに対してはずっと苦手意識を持っていた。見よう見まねでプログラムは作れるものの、どうして動くかはあまり説明できない。プログラミングを理解できている実感は全くなかった。「いつかプログラミングができるようになりたい」とずっと思っていた。

できるといっても無数のレベルがある
 私がプログラミングをきちんと学ぶきっかけになったのが、2005年に日経ソフトウエアという雑誌の編集部に異動したことだ。

 日経BPの雑誌は書店を通さない定期購読タイプが多いが、日経ソフトウエアは書店売りの一般向けプログラミング雑誌である。基本的には外部の執筆者に原稿を依頼することが多い。ただ自分で記事を書くこともある。

 プログラミングを学ぼうと思った理由は2つある。1つは自分がプログラミングの記事を書かなければならなくなったこと。もう1つは外部執筆者のプログラミングの実力を見極める必要があったことだ。

関連記事:プログラマの実力偽装を考える──初心者と中級者を分けているもの
 学習のために使うプログラミング言語には「Scheme(スキーム)」を選んだ。教育用によく使われていた言語で、実用的なソフトウエアの開発にはあまり使われない。実用的な言語を選ぶと、固有の文法やライブラリーといったその言語だけの事情に引っ張られてしまうのではないかと考えたのだ。言語にとらわれないプログラミングの本質を学びたかった。

 当時、Schemeを使ってコンピューターサイエンスの基礎を学ぶ勉強会が週に1回開催されていた。そこで、その勉強会に欠かさず参加するようになった。勉強会は2~3年続き、それなりの量のSchemeコードを書いた。この経験が、自分のプログラミングの基礎になっていると思う。

 こうして少しはプログラミングができるようになって初めて分かったことがある。「プログラミングができるといっても、そのレベルの幅はとんでもなく広い」ということだ。プログラミングが少しできる人と最上位レベルのプログラミングの実力を持つ人の差は、想像以上に大きかった。
以下ソース
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00682/021200027/



5 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 16:35:05.68 ID:YQS9LQRs.net

ま た 大 森 か



9 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 16:43:53.36 ID:cM7iWj+L.net

JSONが恐いわw



11 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 16:46:22.86 ID:gwOadikk.net

hello worldとパソコン画面に出せるだけだった。



12 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 16:46:35.22 ID:x9/hz+03.net

そらあれだろ、キーボード無茶苦茶叩いた後、一発で作動だろw



13 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 16:47:56.34 ID:a503iZeJ.net

プログラミングが出来ると女の子にモテモテだと聞きました



15 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 16:48:35.83 ID:YKScqrYf.net

日経はどれもこれも創刊から全部ずれまくっとる
株価誘導のための門外漢に向けたどこぞの機関誌だろ



16 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 16:50:22.41 ID:T5woewZV.net

COBOLとFORTLAN、PL-1なら自信アルで



18 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 16:59:58.90 ID:CcTgvtUn.net

で結局幻想って何だったんだよ



20 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 17:01:59.46 ID:eGmzgp8h.net

プログラミングのソースコードの良し悪しって、
先人の書いたコードの改修を数やると、違いがよく判るようになる
似た処理で一寸の違いでかなり違ったりするが、
他人のコードを見ないと中々判らない



22 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 17:03:19.76 ID:9miCprg7.net

上から下
条件分岐
繰り返し

この3つだけだけど



23 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 17:03:38.48 ID:qhGN1TI9.net

ワタシ ハ リナックス チョット デキル



26 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 17:06:28.93 ID:LXW997cT.net

c# いまやプロパティであれこれ設定できるから楽よ。
cなんてフォント変えるだけでも気が滅入る。



29 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 17:18:14.28 ID:OzsOzDr1.net

初心者に限らないが、思い通りに動かなかったり、全く動かない時のデバッグが難しいよね



30 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 17:20:55.43 ID:0WU6r49o.net

やったことないなら幻想も何にも、全くわからないと思いますが?



31 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 17:21:25.48 ID:lhf6Q1+K.net

人間は失敗の中から学ぶものだよ



33 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 17:24:58.92 ID:Y8FTpV5h.net

>...ができるといっても、そのレベルの幅はとんでもなく広い

世の中そんなもんだらけだろ



35 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 17:35:25.36 ID:GQ93ZftK.net

lispとforth極めたらビンビンになれる



36 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 17:36:52.59 ID:u2EOIhXE.net

プログラミングなんて覚えても専業にでもならなければ無用なもんだろ
一般人が必要なソフトなんて探せば高品質なものがいくらでもあるし。
趣味でやるならいいけど仕事で使おうと思うなら非効率。



38 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 17:40:00.55 ID:H2CbtfKT.net

正規表現で意識高い系ポエムを書けるようなって一人前



39 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 17:43:52.91 ID:3m6ahN0W.net

なれない → 漠然とプログラマーになりたい
なれる → 何々を作りたいからプログラマーになりたい



42 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 17:51:59.48 ID:P0JYr9JZ.net

よくあるソリューションとかならアルゴリズムよりも
データ構造の方がずっと重要



43 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 17:52:13.96 ID:mAY9qplE.net

ハッカーに夢



44 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 17:55:26.97 ID:puL2nz6P.net

アクセスのクエリー組むのすげー難しい、
後の変数増加とか考えるとテーブルの紐ずけには冷たいまでの理論センスが必要。



45 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 17:56:43.35 ID:c/MSvA3J.net

schemeは実用的な言語だろ



46 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 17:58:21.47 ID:/u8wf0Db.net

fortranに小文字



48 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 18:00:02.23 ID:PNGdCDYZ.net

火病起こしてるジャップは大好物の日本伝統食のウンコの塊を食って落ち着け!



49 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 18:15:08.81 ID:cM7iWj+L.net

全角土挫w



50 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 18:16:57.26 ID:8KS3TuJO.net

システムの仕様変更に関して
「なんだ、そんなのポッと押せばパッと変わるんじゃないのか」
みたいなことをサラッと言っちゃう人が、一昔前の経営層によくいたけどな

最近は詳しい人も増えてきたが



53 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 18:36:32.31 ID:YMTezngS.net

CASL2なら俺に任せろ



54 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 18:40:58.18 ID:g7Cpcpuy.net

みんな最初は何をきっかけに始めれたの?
c#の絵本を買ってみたけど、全然面白くならんというか、修行僧のように延々と文法ばかりで……



55 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 18:43:13.33 ID:zgj2LcGZ.net

プログラムというかコンピューターが全く分からない人が言う事

5Gで世界が変わる
AIで世界が変わる
スマホで十分

実情が分かってないよね



58 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 18:53:12.39 ID:bVjtDHva.net

>この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
すごいマがハッキングしてくれ



61 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 18:59:18.44 ID:RB2nOul7.net

おらの村では雑誌読みながらBASICでコマンドを打ち込んでるだ
今はマシン語を使いこなすのがみんなの夢になってるだ



63 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 19:02:25 ID:Ube3vMAn.net

>>44
SQL覚えて使え
アクセスなんて時間の無駄



64 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 19:09:58.36 ID:3ORUo+/u.net

lisp系言語はlambdaの理解が一つの山



68 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 19:14:50.79 ID:HqqcriuK.net

日本語で文章が書けるといっても
小学生の日記レベルから
難解な文学作品レベルまで
いろいろあるわけだからな



69 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 19:15:34.29 ID:HqqcriuK.net

scheme とかやっちゃうところがなんとも



70 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 19:15:59.08 ID:CwrsBG9y.net

指を動かしてないとプログラミングしてないと思い込んでる人の多さよ



72 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 19:22:52.27 ID:sEXGp7/W.net

xor ax,ax



73 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 19:22:53.55 ID:rWLQclnC.net

職場の環境が無いと役に立たない底辺プログラマーです



74 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 19:24:34.96 ID:lhf6Q1+K.net

会員登録すると執拗にDM来るから嫌い



78 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 19:38:47.87 ID:nPCZlqcI.net

プログラミングを知らない人の幻想?

「そんな難しい事ができるかよ」←これが幻想ですか?



80 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 19:46:45.57 ID:GQm5Jp+9.net

24の見過ぎ
なんでもオンライン(扉とかカメラとか)。どんな建築物のデータもオンラインで参照可能。
かっこいいし面白いけど、そんなわけないよね。



81 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 19:48:48.95 ID:5Tln4JIL.net

単純作業をどれだけ自動化できるかってことであって、
夢のようなことができるわけではない



83 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 19:51:39.49 ID:4igKpktA.net

パソコンを触る仕事じゃないからVBAとAHKしかできないけど困ることはないな



85 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 20:01:24.73 ID:I8a3hLO2.net

専門卒月給15万の奴隷が書いたコードと、
クヌースやストールマンが書いたコードって
一見して分かるほどの違いがあるの?



86 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 20:03:00.05 ID:F+0pwkJ8.net

プログラムを書けても線形代数を知らなかったら意味ないだろ



90 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 20:14:47 ID:TDNrjrsE.net

書き込みが二重になった上に、IDがTDN



91 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 20:16:42 ID:WC0T3gQC.net

結局のところ幻想って何のこと?
AIが何でも解決してくれるみたいな事を言っちゃうバカのこと?



98 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 20:54:27.92 ID:f2H/2NP4.net

技術系はわからないけど業務系の開発は多方面の業務知識の有無がキーじゃないの、話が進まないだろ、会議ばかりで。



99 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 20:59:25.82 ID:1hqNMupW.net

プログラミングの技量は試験じゃ測れない
書けても正しく動かなければ意味がないしな



100 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 21:01:16.81 ID:NR6oMFRd.net

Padが完成すればほぼできたも同然



101 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 21:05:06.62 ID:Y9pG/RqW.net

会員限定記事でスレ立てるなよ~



102 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 21:06:59.86 ID:Xiw4DhFm.net

そういえば若い時
日経コンピュータ
会社で取ってたな
動かないコンピュータは
面白かったが
結局なんの役にも
たたなかった雑誌だった



103 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 21:08:10.79 ID:ZAWFScbW.net

キーボードを数秒間ガチャガチャ叩いて
「ふぅ…ハッキング完了…」とか?



108 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 21:22:06.43 ID:2O0pi1yW.net

お前らC++のどこらへんで挫折したの?



109 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 21:27:01.18 ID:EccWbOZN.net

単純作業に近い労力と集中力が要る
タイピングをひたすら続けるとか
精神的に出来ないから無理ってなる
マクロの中身をちょこっと弄るくらいまでが限界



112 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 21:30:59 ID:FJ8zri13.net

 
手続き型もままならんのに
関数型に手を出しても使えんだろ



113 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 21:31:44 ID:eGmzgp8h.net

>>109
マクロって言うと簡単なのが多いが、
ほぼ業務ソフトレベルの物もある



114 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 21:33:53 ID:eGmzgp8h.net

>>112
手続き型 < 関数型 という訳じゃない
言語仕様とその時代の技術傾向の違いにすぎない



115 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 21:35:14 ID:eGmzgp8h.net

>>111
勤務時間全部タイピングしてたら、高確率で腱鞘炎になる



116 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 21:44:05 ID:EHKcBhVy.net

>>105
医療担当だけど、エンドや現場さんと会話する上で、医療の知識と関連先業務連携に精通してないと酷いと相手にしてもらえないこともあった。
こんなに医学のこと学ぶなんて思ってなかった。



117 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 21:44:43.21 ID:jaxW42MX.net

schemeと言えばMITの天才秀才がコンピュータサイエンスを学ぶ言語として有名だと思ってたんだけど知らない奴も多いんだな。



123 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 22:19:51.23 ID:+r3Vnxyn.net

Schemeは過大評価だと思うけどねぇ
実際それで食っていけないわけだし
センスを感じられたところでらおしまいの知育玩具の一種とみるべき



124 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 22:21:58.46 ID:yUY7t30b.net

javaのエラーが長すぎてさっぱりわからん



126 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 22:41:46.17 ID:Q00LO7kO.net

特に男が幻想抱いてるところわ見ると、男ってのは答えのわからない物が好きなんだろうな

プログラミング、ギャンブル、株



128 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 22:50:08.93 ID:S7gQYVGP.net

ふわっとしたイメージで作るのと設計して作るのは違うからな
プログラミングっていう言葉自体も日本人にとって得たいが知れない概念



130 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 22:55:49.26 ID:vQurYFCT.net

最初から出来るという人はそんなにはいない。

ほとんどの人にとって、必要十分なまでに至るまでには
それほど時間もかからないし、困難もない。

親身になって教えてくれる人がいればね。



131 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 22:57:49.50 ID:vQurYFCT.net

仕様でつまづいたみたいな話は、
プログラミングとは別の問題なんだが、
これはふつうにあることなんだよ。

仕様を教えてもらえないと、
書けるはずないんだよ。



132 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 23:00:12.19 ID:viTaXFkH.net

>もう1つは外部執筆者のプログラミングの実力を見極める必要があったことだ。
何様だこいつ



134 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 23:01:59.27 ID:gnq/CTVs.net

コーディングだけ分業するのがわけわからん
もはや日本だけの習慣では?



135 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 23:02:33.38 ID:DvKJVu5u.net

まぁ、Nikkeiで記事書いてるあたりゴミ記者であることは確定的だしな(´・ω・`)



136 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 23:03:02.38 ID:4igKpktA.net

そりゃできない奴に執筆依頼して落としたら自分の責任だもの仕方なくない



138 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 23:03:14.85 ID:8Fde951l.net

パソコンがはやりだしたころ
どの週刊誌も BASIC言語をマスターしないとリストラされるって
騒ぎ立ててたな

40年前だが



144 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 23:18:55.68 ID:m9fllJZc.net

CAP-X案件があったら呼んでくれ



145 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 23:19:52.36 ID:dJVHqtyb.net

順次、繰り返し、分岐だけ。
これの組み合わせで問題を解くだけ。



146 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 23:23:52.27 ID:bJLv+Rvn.net

昔COBOL、今JAVA



149 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 23:41:02.07 ID:kjgiLrs6.net

このスレに書いてある内容からしてわからないのが多いw



151 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 23:44:46.69 ID:rExRYdzw.net

プログラムっちゃCOBOLとアセンブラやろ



152 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 23:47:09.50 ID:lhf6Q1+K.net

Javaになるはずだった、けれど



155 :名刺は切らしておりまして:2020/02/15(土) 00:03:07.91 ID:/n44aZBr.net

×建築だと
○建築で例えると



157 :名刺は切らしておりまして:2020/02/15(土) 00:18:27.47 ID:il0I3sxL.net

プログラム書かせられないからSEやってる無能は確かにみかけるが
全部が全部そうじゃないよ

インフラ知識なさ過ぎて書いたプログラム全部ゴミになってるじゃねーか
って思ってるSEも居るのさ



160 :名刺は切らしておりまして:2020/02/15(土) 00:32:48.59 ID:wPJwARxk.net

俺が正解を言おう。

プログラミングが出来るか否かは数学的センスかなきゃ無理。

俺が証明してる。



161 :名刺は切らしておりまして:2020/02/15(土) 00:39:50.18 ID:rB02sc+D.net

ゲームなんかだとむしろシナリオライターの素質が求められるのではないか?



162 :名刺は切らしておりまして:2020/02/15(土) 00:42:50.82 ID:58vi1msl.net

実用面で差がつくのはハードウェアの知識じゃね
こっちでは動いてあっちでは動かねえなんてのがほぼ日常だし



163 :名刺は切らしておりまして:2020/02/15(土) 00:43:14.31 ID:hC2yty+N.net

ゲームにおいてセンスが求められるのはアーティストさんじゃね?
プログラマーは数学の知識の方が問われると思う

特にレンダリングや物理演算では、線形代数や微積分は必須だからね



164 :名刺は切らしておりまして:2020/02/15(土) 00:47:41.78 ID:gkz+B786.net

「IntelliCode」の未来は?
現状は頭の良い入力補完機能といったところのようだけど…



元スレ https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1581665315/