1 :1号 ★:2020/01/15(水) 23:01:42 ID:sQMNsXJP9.net

 年末年始は野球の話題こそ乏しいが、スポーツは盛んだ。高校生は駅伝に始まりラグビー、サッカー、バレーボールと全国大会がめじろ押し。日替わりで競技がテレビ中継されている。

 どの競技にも将来の日本代表補と期待される超高校級が何人かいて、以前に比べてレベルは上がったと思う。正月の風物詩である箱根駅伝は区間新ラッシュ。要因にシューズ革命が取り上げられているが、頑張った選手たちに拍手を送りたい。

 レベルアップは野球も同じで、今や球速150キロ台の速球を投げる高校生投手は珍しくない。トップ選手の運動能力が向上する一方、スポーツをやらない子供、外に出ない子供が増えている。
 昔は男の子なら、キャッチボールくらいやったことがあるのは当たり前だったが、もう当たり前ではない。10年前は少年野球教室を10-15度、開くと、ボールを一度も投げたことがない子供がいることもあった。今や毎回といっていいほどいて、衝撃を受けている。
 小学1、2年生なら分からないでもないが、高学年や中学生にも投げ方を知らない子供が多い。彼らは大谷(エンゼルス)が投げる速球や、打球の飛距離に興味が湧かないだろう。陸上男子100メートルでウサイン・ボルト(ジャマイカ)の世界最速の走りを見ても同じだろう。記録や技術のレベルが上がっても、中間層が空洞化して二極化が進んでいるように感じる。

 原因の一つは、普段の生活から運動をしなくても済む時代になったことだ。買い物に行かなくても、インターネットで注文すれば、ほしい物を自宅に届けてくれる。自動車は自動運転の時代を迎えようとしている。首都圏は鉄道会社間の乗り入れが進み、乗り換えなしで遠方まで行くことができる。交通の便が悪い田舎は駐車場に困らないから、車社会だ。

 今年の夏は東京五輪が開催される。ラグビーW杯の盛り上がりで証明されたように、国際大会の地元開催は大きなチャンス。好ゲームや好記録を目にして「僕も体を動かしてみよう、汗をかいてみよう」と思う子供が一人でも増えてほしい。 (サンケイスポーツ専属評論家)

2020.1.10 08:00
https://www.sanspo.com/smp/baseball/news/20200110/npb20011008000001-s.html



2 :名無しさん@恐縮です:2020/01/15(水) 23:04:23 ID:9PBe9scO0.net

やる場所とまともな指導者があれば延びる



3 :名無しさん@恐縮です:2020/01/15(水) 23:07:52 ID:DrIGWpkL0.net

公園でボール遊び禁止されてたら、仕方ないだろ



4 :名無しさん@恐縮です:2020/01/15(水) 23:08:01 ID:5E9yDtzN0.net

一流選手の試合がお茶の間に流れず
くだらない日本の芸人のバラエティーばかり流れている



5 :名無しさん@恐縮です:2020/01/15(水) 23:08:51.71 ID:z5IuuPGt0.net

日本でやってるのはSportsじゃなくて部活だぞ
プロでさえも



6 :名無しさん@恐縮です:2020/01/15(水) 23:09:38.17 ID:TTBp5Wey0.net

遊びを戦いにしたら、子供はだれもやらん
健康になるはずが、選手は怪我だらけ
肩、ひじ、膝、その他を一生使い物にならなくする
おまけに勉強しないので一生を棒に振る



7 :名無しさん@恐縮です:2020/01/15(水) 23:14:52 ID:2RS1Z9O10.net

いじめられっ子&現役ニートの5chネラ~による、スポーツ叩きがはじまるよ~



8 :名無しさん@恐縮です:2020/01/15(水) 23:19:54.36 ID:UG+VfwBi0.net

ダンスは皆上手い

   



9 :名無しさん@恐縮です:2020/01/15(水) 23:20:01.73 ID:ShUuZYxh0.net

健康的な運動って早歩きくらいだもんな
スポーツ選手スターになることがいかに無駄な能力かとも思うし



10 :名無しさん@恐縮です:2020/01/15(水) 23:20:26.95 ID:7qmCTF/X0.net

マジレスすると塾通いが最優先でスポーツやる時間がない。
そんなに勉強してどうするんだ?と思うが…



12 :名無しさん@恐縮です:2020/01/15(水) 23:23:42.68 ID:sMFBWIPG0.net

スポーツ経験が無い奴が増えてるから、
歳取ってから体を動かそうとなっても、テクニックが要らないただのランニングとか筋トレが流行るんだよな



13 :名無しさん@恐縮です:2020/01/15(水) 23:38:13 ID:gNf5YFnQ0.net

ダンスはスポーツ? 授業でやってるらしいじゃん
俺も、変なダンスをするのが趣味 動画あげたりしてないよw
普段しない動きをして筋肉に刺激を与えたりしてる



14 :名無しさん@恐縮です:2020/01/15(水) 23:45:21 ID:ShUuZYxh0.net

>>10
なら運動してどうするんだ?ともいううな
健康保つなら散歩とラジオ体操ですむしみたいな



17 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 00:12:22 ID:QtzDzDQY0.net

離れっていうか人口が減ってるだけかもね
韓国のようにエリート教育を取り入れるしかないか



18 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 00:14:55 ID:QD9M7KJ+0.net

まあガキの頃に体動かして自分の体の使い方を知らないと、大人になったときに何でもない転倒とかで大怪我する



19 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 00:23:35 ID:lQgNV43v0.net

グローブを2つ用意する必要があるし、用意しても公園では使えないからな。



20 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 00:24:43 ID:tyHjARoa0.net

もう親が幼い頃から一つのスポーツを英才教育してる子供以外一流はそうそう出てこない気はするな



21 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 00:35:38 ID:rJ8r/huh0.net

>>1
スレタイ詐欺やなw

これ野球離れの話やろw



22 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 00:40:37 ID:YT4Z3V6A0.net

良いことじゃん
スポーツなんか本気でやるもんじゃない



24 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(木) 00:42:27.08 ID:fwP+czAp0.net

スポーツ選手になって一攫千金!なんて時代じゃ無くなったし
子供を持つ親だってこの不景気時代に不安定なスポーツ選手になんかさせたくないだろう



25 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(木) 00:43:26.12 ID:xSwLA3Og0.net

>原因の一つは、普段の生活から運動をしなくても済む時代になったことだ。
>買い物に行かなくても、インターネットで注文すれば、ほしい物を自宅に届けてくれる。

この記者、あほなのか??



26 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 01:00:43 ID:apIUC9y40.net

たかが習い事でもスポーツ系てろくな指導者いないしな
関わらない方がいいレベル
やらせてもせいぜいプール通いとかだ



27 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(木) 01:15:48.28 ID:H/k+H/RZ0.net

でもなあ、好きだった女の子が、走り方が醜かったり
泳ぎ方がブサイクだとちょっと幻滅するなあ。
ある程度なんでもスポーツはできたほうがいいなあ。



28 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 01:21:53 ID:tUx7B/Pu0.net

>>10
それ本当だよ
あと、怪我しないスポーツ選んでる
水泳とか

ウチの甥っ子でもピアノと塾、ソロバンだけで精いっぱいだよ



29 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 01:22:46 ID:9Lotnq/B0.net

欧米でも起きている現象だね。
だからeスポーツが受けている。



30 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 01:31:20 ID:tUx7B/Pu0.net

人口が減ってるからってのもある
でもだからと言ってスポーツ視聴が減り続けると思えない

人間って自分のできないことをできる人間見るの好きだし



31 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 01:33:40 ID:STDsRvdy0.net

スポーツなんてしても意味かないことに皆んな気付いた

勉強だけしてればいいんだよ



32 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 01:36:19 ID:auojpWTZ0.net

誤:子供のスポーツ離れ
正:子供のやきう離れ



33 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(木) 01:40:19.23 ID:fYiHa/WV0.net

まわりはだいたいスポーツ習ってるよ
スポーツ+音楽or英会話
とかが多い(または全部)
四年からだと受験の子は塾も行ってる



34 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 01:48:50 ID:vQ6Jf+Ne0.net

学校の部活とか大人になった今思えば無駄でしか無いからな
俺的には1に勉強、2にプログラミング、3に小説の執筆かなw



35 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 01:56:18 ID:RYeUrIVJ0.net

離れてるんじゃなくより厳選されてるだけじゃね
才能ある奴しか続けない



36 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 01:57:59 ID:jcduFkuf0.net

野球もサッカーもバレーもバスケもめだった進歩ないよね?



37 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 02:00:16 ID:kyWGkJFY0.net

最初に教えられる事が「下手クソはやるな」だからな



38 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 02:32:07 ID:vr4oXuWe0.net

チームスポーツより個人競技だな



39 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 02:45:58 ID:VWSRHz4K0.net

やきうの事だろうけど
やきうって昔と比べて進化してるの。飛ぶボールとか退化してるんじゃねw



40 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 02:48:32 ID:65Wiftci0.net

プロにならないならやる必要ないって理屈は賛同できんな



42 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 03:11:34 ID:Esp28vzY0.net

日本人が100mの世界大会決勝出てたら観る



43 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 03:14:23 ID:Ngq6YSDi0.net

キャッチボール基準にするなよ
今の小学生低学年は野球なにそれ?状態なのに



44 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(木) 03:16:14.34 ID:VWSRHz4K0.net

サッカーボールキックやらせてみろよ20年前と比べ物にならないくらい飛ばせてるからw



45 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 03:21:29 ID:+yntgFpW0.net

>>44
そのキック自体が出来ない子供が割合的に減ったって話なんじゃないのか
絶対数なら当然圧倒的に少ないし



47 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(木) 03:31:58.30 ID:NIM+kX2w0.net

楽しむ為にしてんのに楽しませようとしねえんだから嫌になるに決まってる



48 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 04:27:15 ID:gNjIihAS0.net

外で遊んでる子供がほんとに少なくなった
不審者とかに過剰に怯え過ぎなんだよ



49 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 04:43:12 ID:LQ+eBdJTO.net

>>29
欧米か!



51 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 05:52:54 ID:dwQmxgBV0.net

スポーツは
楽しい、楽しくでやればいいのだよな
遊びなんだからさ



52 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 06:07:29 ID:acssoe8H0.net

>買い物に行かなくても、インターネットで注文すれば、ほしい物を自宅に届けてくれる

それとスポーツ離れは関係ないだろ
記事書いたやつはバカか



54 :社長ぺっぺ:2020/01/16(Thu) 06:13:13 ID:RInPiZ6o0.net

何十年も前から子供の野球離れは言われていたが、それでも大谷、村上、佐々木みたいな今まで見たこと無いような逸材が出てくるのは不思議だ。



55 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 06:18:37 ID:GkPNe3hz0.net

スポーツの進化は負担増加と同義なんだから
耐えられるエリートしか残らないのは当然なんだよな



56 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 06:19:22 ID:gdYWVDtx0.net

離れられてんのはやきう



57 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 06:24:53 ID:GkPNe3hz0.net

スポーツの意味が遊びではなく他者を蹴り落とす競技になった時点でスポーツ人口の崩壊はシステム上不可避
スマホを持って歩くほうがまだ健康にいいとなったのは必然



58 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 06:46:07 ID:JlCTwyOk0.net

単に野球から離れてるだけじゃないですか(小声



59 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 06:56:14 ID:b2DVUetx0.net

スポーツはできないとバカにされるし
プロになる見込みがなかったら道具にカネかかるし
中途半端な人間がやると損するだけ
すべてのスポーツがそう



60 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 07:04:01 ID:VbI3jgET0.net

空手やってるけど空手道場って育児所と揶揄されるほど子供が多い。中学になると部活との掛け合いでやめちゃうのが残念だけど



61 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 07:27:24 ID:F9pNuGP90.net

最新の競技人口はどうなってんのかな
チームスポーツは厳しい気がするが



62 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 07:29:21 ID:cHll5yaG0.net

>>54
そいつらが逸材ってのが嘘っぱち



63 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 07:30:38 ID:VdDywNPn0.net

>>50
こんな卑屈な人間いるんだな



64 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 07:31:47 ID:GkPNe3hz0.net

>>63
芸スポ知っててそれはないだろw



66 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 10:38:08 ID:ffdROTDI0.net

ボール遊び禁止の公園って存在意義あるのか?

老人天国



67 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 13:54:51 ID:nCw4Z/le0.net

サッカーが幼稚園に教えに行って競技人口を奪ってるぞ!俺たちもやるぞ!
JFAが運動の、ボール遊びの楽しさから教えてるのを知らないで、自分たちの利益を守るために動く野球関係者w



68 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(木) 19:31:03.70 ID:zLNM+Tors

体操服のブルマ廃止が原因



69 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 21:13:28 ID:ZsTrRol80.net

ウチは小学生2人いるけど、皆んな何かしらのスポーツはやっているけどな。むしろ何もやってない子が、自分達の頃に比べて少ないレベル。昔に比べて競技の選択肢が増えたんだよね。良い事だと思うけど。



70 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 21:19:18 ID:ZsTrRol80.net

ちなみに、野球を揶揄する連中が増えてるけど、少年野球もかなり進化して相当レベル上がってるからな。競技人口は減ってるかも知れないけど大谷クラスの選手はこれからも増えてくるよ。



71 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(木) 21:27:12.01 ID:xP+B/umT0.net

公園で遊んでる子供が減ってるな
もうボールで遊べないし遊具もない
だから子供は公園で集まってもゲームしてるし



73 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 21:40:43 ID:fD+IwkF50.net

運動ができなければ他のことを頑張ればいいという価値観も浸透したしな



74 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 21:45:16 ID:BpgjqqEm0.net

ここ数年の子供のさっかあ離れがかなり深刻



75 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 21:48:51 ID:CU3N4MKc0.net

>>44
サッカーだって同じだよ
幼い頃からクラブに通わせるようなトップクラスは増えたが、休日に公園でサッカーやるような子は20年前より確実に減ってる



76 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 22:13:31 ID:Jvo3HLFW0.net

少子化だし



77 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 22:14:28 ID:anHkfVKG0.net

学校の体育の授業がクソなんだよ
できるかできないかで、どうすればできるのか何も教えない
こんなものが教科と言っていいのか



78 :名無しさん@恐縮です:2020/01/16(Thu) 22:34:53 ID:gdYWVDtx0.net

やきうの練習はクソつまらないからな。
試合もピッチャーとバッター以外はつまらん競技。



80 :名無しさん@恐縮です:2020/01/17(金) 19:40:14 ID:8oIt3Pny0.net

むしろ殆どの子供は何かしらのスポーツやってるよ
スイミング、サッカー、バト、ミニバスとかね
野球が激減してるのは分かるよ本当に居ないから



81 :名無しさん@恐縮です:2020/01/17(金) 19:41:45 ID:KGACwT6j0.net

ポケゴーやりながらヨロヨロ歩いてる子供が哀れで



82 :名無しさん@恐縮です:2020/01/17(金) 19:54:37.64 ID:RPyabngz0.net

ヘディングのやり過ぎは認知症のリスクが高まります



83 :名無しさん@恐縮です:2020/01/17(金) 19:56:03.79 ID:OCubPUPB0.net

競技レベルのスポーツなんか体に悪いしいい事だろ



84 :名無しさん@恐縮です:2020/01/17(金) 19:56:30.59 ID:GfC8nzxN0.net

レジャーや体力作りのためのスポーツと体育や部活のスポーツは必ずしも一致しないからね。



85 :名無しさん@恐縮です:2020/01/17(金) 20:13:17 ID:8WzwjnMA0.net

卓球やバドミントンは増えてる
バスケサッカーは微減
野球やラグビーゴルフのような昭和のスポーツが激減してるだけだわ



86 :名無しさん@恐縮です:2020/01/17(金) 20:18:49 ID:yyi+pfRT0.net

公園で遊ばせてやろうよ
死に損ないの年寄りが怒鳴っているとか
未来ないよ



87 :名無しさん@恐縮です:2020/01/17(金) 20:40:41 ID:8oIt3Pny0.net

>>86

日本中に有る野球場を潰して広場にすれば良いんだよ
特定競技専用球技場が図書館の数よりも多いとか異常だよ



88 :名無しさん@恐縮です:2020/01/17(金) 20:42:08 ID:gvmly+uJ0.net

ただの野球離れの記事じゃないか。



89 :名無しさん@恐縮です:2020/01/17(金) 20:46:34 ID:ow29RzHL0.net

>>66
そりゃいろんな意味あるぞ
緑地やビオトープだったり、赤ちゃんや小さい子と親のための場所だったり、老人の場所だったり
普通に集まってゲームやってる小学生もたまにみる



90 :名無しさん@恐縮です:2020/01/17(金) 20:48:43 ID:6ovTWELM0.net

最近のガキは外で遊ばないな。部屋にこもってオナニーしてるのか?



91 :名無しさん@恐縮です:2020/01/17(金) 20:54:33 ID:Fq3lO8ER0.net

>>34
どれもAIに取って代わられて負け犬になりそう



93 :名無しさん@恐縮です:2020/01/17(金) 20:58:42 ID:JWuV2kPV0.net

運動する人間としない人間との二極化の時代だな



96 :名無しさん@恐縮です:2020/01/17(金) 21:21:54 ID:0U7v9cPF0.net

>>1
クソゲーマーをEスポーツだとか言って持ち上げるからこうなるんだよw



99 :名無しさん@恐縮です:2020/01/17(金) 22:13:34.59 ID:BkpDBOhN0.net

レジャー、子供の体作りや健康、競技とそれからの目的のためのスポーツは必ずしも一致しない。
俺の感覚では三分の一くらいは重なっているが、違いの方が大きい。



104 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 08:53:22 ID:BYSpl9fK0.net

>>65
過去の選手にも跳ね返ってくる物言いだな
王のホームラン記録とかリーグのレベル激低だからまるごとムダ



105 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 08:56:55 ID:rBXGf3eC0.net

当たり前だな。すごいのばかりいる世界に入る前に尻込みするわな。
どうせやってもって感情のほうが前に出てくる。
どうやっても凡人は天才に勝てん。



106 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 08:58:24 ID:DBQ8kB4l0.net

日本も小中高の間は1年中一つの競技をやるのは禁止にした方がいいと思うわ



107 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 09:03:52.98 ID:mwu9Z7T70.net

ゴルフみたいなもんだろ

忙しくてできないよ そんな暇じゃない



108 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 09:52:23 ID:SOXxf5uG0.net

>>105

子供がそんなこと考えるかよ
楽しいとかカッコいいとかが行動原理
野球はそれから外れた存在になったってこと



111 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 10:09:31 ID:PVXGGpYu0.net

>>10
ケガさせたくないってのもあるかも
スポーツは危ない!って



114 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 10:18:00 ID:9q2UAJ7l0.net

やきう離れをスポーツ離れにすんなw
ボール投げの数字が落ちただけで子供の体力が落ちたことにするし



115 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 10:19:33 ID:UN5qhkEp0.net

>>113
軽い運動すりゃいいわけだからな
競技やる必要なんかまったくない



117 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 10:27:40 ID:FqYKBJsL0.net

>>116
卓球とか良さげだな



118 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 10:36:01 ID:/gaP/Ts/0.net

>>114
野球やってる子の球速が上がってると記事に書いてあるだろ



120 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 10:41:10 ID:yApbKUaw0.net

>>12
根拠に乏しいね
いまランニングしてるのはスポーツが盛んだった世代だから



121 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 10:42:03 ID:/gaP/Ts/0.net

>>117
人間離れした反射神経が身に付くと思うと卓球はいいな



122 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 10:42:24 ID:yApbKUaw0.net

>>1
球の投げ方が悪いのは単に野球やる子供が減っただけ
それでスポーツ全体を語るのはおかしい



123 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 10:43:55 ID:yApbKUaw0.net

>>75
そんなわけないwww



124 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 10:44:00 ID:TOnmR6Vs0.net

まあ後追いで中国韓国みたいになっていくんだろうなそうなると、早いうちからエリート教育スポーツも



125 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 10:45:00 ID:yApbKUaw0.net

>>114
そもそも遠投を体力測定の種目にする方がおかしい
あんなの技術に大きく左右される



126 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 10:45:39 ID:/gaP/Ts/0.net

>>123
公園で出来ないでしょ



127 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 10:46:54 ID:NYXnaJcQ0.net

サッカーは全国民が小中高と体育の授業でまでやって
そのTOPクラスが日本代表なのに
レベルの低いアジア相手でさえも弱いww



128 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 10:46:56 ID:yApbKUaw0.net

>>116
野球は衰退してサッカーやミニバスケは盛んですが?
もちろん卓球やバドミントンなんかへの流れはあるけどね
でも野球がノーコンタクトだから人気ってことは全くない



129 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 10:47:11 ID:TOnmR6Vs0.net

実際問題子供の頃からスポーツをしたほうが幸せになるかっていわれたら必ずしもそうでもないと思うし、いいんじゃないの無理にスポーツさせなくても
実際寝たきりや認知症が増えるのかね将来的に



130 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 10:47:19 ID:/gaP/Ts/0.net

>>125
技術が重要でしょ
砲丸投げみたいな投げ方じゃ遠くに投げられないし



131 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 10:47:55 ID:NYXnaJcQ0.net

>>123
そんなわけないけどあんなに弱いww



132 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 10:48:02 ID:yApbKUaw0.net

>>108
ホント野球派のいうことはことごとくズレてるよな



133 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 10:48:38 ID:mYjiFOLq0.net

>>127
野球もベースボール型授業として
体育にむりやり組み込まれてるのに弱い



134 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 10:48:56 ID:mwu9Z7T70.net

スポーツ選手見て
内心馬鹿だなぁと思ってるんじゃないか



135 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 10:49:47 ID:yApbKUaw0.net

>>130
だから技術に大きく左右されるものは体力測定に相応しくないだろ?



136 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 10:51:01 ID:NYXnaJcQ0.net

>>128
サッカーは盛んなのにあの弱さww
G7で最弱 今やアジアの紛争抱えてる国にも勝てない



137 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 10:52:10 ID:/gaP/Ts/0.net

>>135
そうか?
投げ方を知らないのは問題でしょ



138 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 10:54:10 ID:NYXnaJcQ0.net

日本で一番盛んだとおっしゃるサッカーよりも世界で弱いスポーツって
ちょっと思いつかないww



139 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 10:55:51 ID:Cga7NB5E0.net

本来遊びなのに部活動やら習い事ですら厳しい練習強要されるのっておかしいよな
気軽にスポーツで遊べる環境が日本には無いのが問題



140 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 10:56:21 ID:/gaP/Ts/0.net

昔みたいに空いてるグラウンドで勝手に野球やったりサッカーやったりできないからな



141 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 10:59:26 ID:/gaP/Ts/0.net

卓球は相当集中力が必要だろうし良さそうな気はする



142 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 11:00:44 ID:8r9s7KEr0.net

塾通いばかりしてる東京
東京大学医学部を灘に占拠されてる
関西は野球も強い

塾通いばっかしてスポーツやらないなら勉強で関西に負けるなよ
ノーベル賞もほぼ関西に独占



144 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 11:03:22 ID:yApbKUaw0.net

>>137
何で?



145 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 11:04:34 ID:yApbKUaw0.net

>>143
またズレたこと言ってる
スポーツやる目的のほとんどはプロになることじゃないっていい加減理解しろよ



146 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 11:05:44 ID:/gaP/Ts/0.net

>>144
ドッジボールが出来ない



147 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 11:06:07 ID:yApbKUaw0.net

>>139
目標に向かって邁進するのがスポーツの在り方であり目的であるっていう信仰が根強いからな



148 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 11:06:23 ID:yApbKUaw0.net

>>146
は?



150 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 11:08:31 ID:yApbKUaw0.net

>>136
こういうズレた低脳どうにかしてよ



151 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 11:10:18 ID:yApbKUaw0.net

>>149
個人競技への流れってのは確実にあると思う
特にバドミントンは本当に増えてるの実感するわ
体育館のフリータイムでも半分くらいはバドミントンだったり
大人も結構やってる



152 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 11:11:22 ID:btecjDYg0.net

スポーツで金稼げないしな



154 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 11:13:31 ID:/gaP/Ts/0.net

卓球やバドミントンは安全だしいいな
日焼けもしないし



155 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 11:16:48 ID:pEcjY9qv0.net

携帯ゲームが進化しすぎた
いつでもどこでもゲームしてる



156 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 11:18:23 ID:pf5zvYaT0.net

>>1
アホなサンケイ
すべてはダンス必修化だよ。伝統公立校がダンス部100人とかになってんだぞ…いわゆる伝統的なスポーツとか五輪に期待すんなよ
国がダンスを必修科目にしたんだから



161 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 11:25:45.86 ID:8r9s7KEr0.net

80年代とかドッヂボールがクラスヒエラルキーを決めていた



163 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 12:02:08 ID:yApbKUaw0.net

>>157
外で遊べる場所なんていっぱいあるだろ都会でも



164 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 12:56:00 ID:DBNOf0Zr0.net

>>1
少子化で多人数競技は2チームが作れないってのがあるな



165 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 12:57:44 ID:DBNOf0Zr0.net

>>154
バドはへたくそと組むと後ろからラケットのフルスイングが顔面めがけてとんでくるんだよなぁ



166 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 12:58:16 ID:h8rec1oe0.net

ゲームがスポーツの範疇に入ったんだろ



167 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 13:18:40 ID:wccvPD+j0.net

団体競技の親の役割が大嫌いで比較的自分の子の送迎か送迎バスに託せるスイミングだけやらせた
勿論本人が球技に興味もなかったからだけど一番の理由は親の関わりと親同士の付き合いがめんどくさい



169 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 13:41:52 ID:aDBqoMAt0.net

複合スポーツ店行ってみろよ。野球コーナーはガラガラだぞw



170 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 14:09:32 ID:99PZQqHk0.net

>>169

どこの店舗でも野球コーナーは店の一番奥に追いやられたからな
明らかに需要が無くなってる



171 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 17:25:58 ID:R1O43Hlv0.net

ボール投げは特に必要ない



172 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 17:30:20 ID:yxD1GgxC0.net

>>154
バドミントンは遊びのレベルなら安全だけど競技になると危険だよ



175 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 17:49:16.13 ID:tOiAcXT70.net

野球はやらないとしてもドッジボールくらいやってそうなもんだけど
今はやらないの?



176 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 17:50:13.45 ID:IoA/ZJZp0.net

野球だけの話では?



177 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 19:35:41 ID:4JoWghZh0.net

野球は子供の人口減少の8倍速で減少してるんだっけ



181 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 20:45:25 ID:f4iGzBu70.net

>>176
野球だけの話じゃないよ



182 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 23:21:31 ID:hvIwtbuE0.net

>>181
記事があまりにも野球目線過ぎてなあ



183 :名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 23:44:29 ID:X5uks4n50.net

サッカーはもうダメだな
アジアの3流



184 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 03:35:03 ID:rdk6/iPt0.net

年寄り以外野球なんて誰も興味ないよ



185 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 03:39:30 ID:l7oFsCBO0.net

もうプロスポーツに夢がないんだよ、努力だけではなく生まれ持った優秀なDNAがないと活躍出来ないことを実感させる位の存在になったからな



186 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 04:11:36 ID:/zB9n5ZV0.net

才能がある子が競技をやらないのは勿体ないなぁとは思うが、才能無い子はスポーツより勉強頑張ったほうがいい



187 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 06:48:43 ID:1j0+dOpJ0.net

そもそも誰もが一流アスリートになるためにスポーツやる訳じゃ無いだろ
子供にとったら遊びの延長、親からしたら子供の健康と発育が主目的なんだから稼げるとか夢とか能力がなんて殆ど誰も考えてないわ



188 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 07:09:56 ID:j2jUxhfm0.net

>>187
それなのに野球は稼げる野球は稼げるしか言わない焼き豚さんって部活経験もなければ子育て経験もないのが丸わかりだよねw



189 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 08:55:01 ID:cnQkR4Gn0.net

>>183
それがどうした



191 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 10:49:36 ID:tpiJjo/20.net

野球はもうダメだな
地球の5流



195 :名無しさん@恐縮です:2020/01/19(日) 11:22:47 ID:7iuuLcrU0.net

>>194
うちの近所の公園はキャッチボールもサッカーも狭い金網エリアだけだわ。



元スレ https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1579096902/