1 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:22:57 ID:feFurm390.net

なんとなく適当に使ってないか
答えられる?



2 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:24:29.17 ID:yRrs+qR80.net

デスストランディングはゲーム性が低いと聞けば分かると思う



3 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:26:24.73 ID:T2QKD3QZa.net

直訳通り「遊びらしい遊びの性質を持つ」作品に対して使ってる
テトリスとかマリパとかマイクラとか



4 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:26:49.72 ID:9tM/aDOk0.net

ソシャゲや何も考えずボタンカチカチ連打してるだけでカッコいい攻撃が繰り出せる
↑こういうゲームが「ゲーム性高い」ゲームだと思う?



5 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:27:30.01 ID:a+leqQaFd.net

ムービーが短い



7 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:28:19.71 ID:A2oOXvfP0.net

多様な選択肢や駆け引きを許容し
明快な賞罰を生むルールによってもたらされるプレイ感



8 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:28:24.44 ID:O7ktIXNkd.net

面白さで誤魔化してるようなゲーム



9 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:30:15.50 ID:Ciwmf9YX0.net

操作できない時間のないゲーム



10 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:30:20.63 ID:Vv+IzREI0.net

行動の選択肢が多い事じゃないの
逃げるしか出来ないホラゲー、
歩いて避けるだけしか出来ないアクションゲーなんかはゲーム性がうんこちんちん



11 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:30:59.12 ID:ianHG6Vk0.net

キャラを仮に全員棒人間にしてもゲームが成り立つ
俺はこれ
この定義で間違いない



13 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:32:28.14 ID:wqqtELqzd.net

頭、目、手を同時に使う



14 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:32:51.10 ID:vm9/sQjLM.net

対義語としては
「遊ばされてる感」かな



15 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:33:16.48 ID:KOj7gB1V0.net

最善をつくすのが難しいのは絶対入ると思う



17 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:34:48.67 ID:etFdp31S0.net

操作して楽しいのがゲーム性が高いゲームでしょ
グラゲーみたいな眺めてるだけなのはゲームじゃなくてもいいわけで



18 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:35:22.17 ID:PEyKb7WZ0.net

面白いこと
「普通に」を付けるのは駄目



19 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:35:39.68 ID:wIBI4Z5Cd.net

上手くなると出来ることが増える現実



20 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:35:52.65 ID:NwytV8qM0.net

アフィカスみんな頻繁にスレタイ全角スペースつけるけどどういう意味?



21 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:36:10.75 ID:wIBI4Z5Cd.net

現実w
変換ミス、ゲームね



23 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:37:41.65 ID:Vv+IzREI0.net

まるでアート、まるで映画、雰囲気ゲー
ゲームを語る時にそんな言葉が感想の冒頭で出てくる作品は基本ゲーム性がカス



24 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:38:36.43 ID:YdRMfP64a.net

操作技術の差や選択の幅が広いゲームかと



25 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:39:10.81 ID:oZD0mWK4d.net

縛りが効いてるときに言うわ



26 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:41:18.50 ID:weLEXr1I0.net

ゲームらしいゲーム



27 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:42:17.38 ID:Csfe2NuR0.net

○×ゲームはゲーム性が低い
将棋はゲーム性が高い



30 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:47:25.56 ID:WIyDa3sE0.net

ゲーム性が高いという言葉自体がいとをかしみたいなあやふやな意味の言葉だからな



31 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:47:59.74 ID:UjvtHkq60.net

アフィ性が高い



33 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:48:57.01 ID:Vv+IzREI0.net

少なくとも風ノ旅ビトやFloweryがゲーム性0な事くらいはハッキリわかるよ



34 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:49:44.59 ID:WjjB+85C0.net

「ゲーム性」にもいろいろあるから一言では表せんけど、逆は割と簡単。

操作の必要のないムービー垂れ流しや、ボタンでテキストを送るだけのゲームにはゲーム性がない。



36 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:50:33.55 ID:TTztRqBZa.net

最近見ないけど



37 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:51:07.51 ID:L3DIsDyN0.net

アクションの選択肢が多いこと



38 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:51:34.78 ID:EUSUXotUa.net

ゲーム性が高い=ただのゲーム
ゲームとしての体をなしてない、ゲーム性が低いゲームありきの言葉
デスストやRDR2をはじめとしてPSタイトルに対して頻繁に使われる言葉



39 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:51:58.27 ID:VLBOPMpDa.net

インタラクティブ性が高いこと
つまり一方的にボケーっと見てるだけではなく自分の頭で考えそれをゲームに投影する時間が長いこと。



40 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:52:40.00 ID:62QJmfBmr.net

攻略方法の豊かさ、かな
ポケモンなんか、400近いポケモンに更に何十個のわざ、最大3つの特性、アイテム、性格
でほぼ無限に選択肢がある



42 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:55:32 ID:PPaoN8ZD0.net

ゲーム性とはゲームの性質
ゲーム性のないゲームというものはない
ムービーばかりのゲームも「ムービーを楽しむゲーム」という性質があるので
それがゲーム性



43 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:55:50 ID:WtjQ7xi20.net

競技性が高いゲームがゲーム性が高いって
言われがちだけど高けりゃいい物でもない



44 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:56:12 ID:ecyWWN1H0.net

低い 「かけっこ」<「鬼ごっこ」<「高鬼」<「ドロ警」 高い

普通の知能なら ゲーム性の高い低い なんて解るだろうに



45 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:57:48 ID:LSdsrrEF0.net

>>1
お前は何回このスレを立てた



46 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:58:32 ID:xD7lCQCXp.net

ゲームなんだからゲーム性が高いのが当たり前
ムービー重視で低いのが多すぎなんだよw



47 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:59:14 ID:6YVbL723a.net

4x系とかヘキサ系以外はゲーム性低いじゃん
家ゴミ同士仲良くしろよ



48 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:59:39 ID:mjjQbzuP0.net

 このスレはアフィ性が高いね



49 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:59:59 ID:Vv+IzREI0.net

ゲームって言葉で隠れ蓑して賭博広めているソシャゲとかもな



50 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:00:17 ID:62QJmfBmr.net

>>42
いや、ムービーはムービー

ゲームとは本来試合のことで何らかの勝負ようそは必須



51 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:00:23 ID:OBajpcKp0.net

操作してる時間が多い



52 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:01:08 ID:WtjQ7xi20.net

ゲーム性の低いカジュアルシューターの特徴を
上げるなら複雑さ、正確さを問われない感じか
それでも撃ち合いをしてるって感覚が楽しめる



53 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:02:48 ID:PPaoN8ZD0.net

>>50
でも歴史上見ると「ただ読むだけ」「ただ見てるだけ」というゲームは結構あった
そしてそれらは面白かった



55 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:05:16.51 ID:WtjQ7xi20.net

日本はみんな同じようなプレイになって
同じストーリーを基本追うだけって
スタイルが結構多いもんね



56 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:05:39.77 ID:4G+nNfxP0.net

操作することによって展開が変化する
その変化と娯楽性の兼ね合い
ムービーはゲーム要素ゼロの状態



62 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:11:25.11 ID:pWQvG84f0.net

ゲーム性が高い 人によって色んなプレイができる
ゲーム性が低い 誰がやっても同じプレイ



66 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:15:48.38 ID:JG7XKVeI0.net

選択肢と解答が多くて
それらが目標に向けて論理的に結びついてるかどうかだな
そのお手本といえるのが不思議のダンジョン



68 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:16:20.50 ID:LpNq/ciw0.net

選択肢によって過程や結末が分岐するのはゲーム性ではあるんじゃね
それが高いか低いかは知らんけど



70 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:17:16.99 ID:WtjQ7xi20.net

ただの同意スレなのに上から教えてる風の奴って頭悪そう



71 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:18:15.95 ID:mfaD79pN0.net

ストーリーやムービー演出がなくても面白いかどうかで判断しろ



74 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:20:30 ID:qYCUfJrf0.net

 全角スペース
立て逃げアフィカス



75 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:21:18 ID:YdRMfP64a.net

>>73
つまり恐怖を感じる怪談話はとてもゲーム性が高いと



76 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:21:19 ID:1dYyXkpk0.net

>>72
面白い考え方だね



78 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:21:37 ID:SZstRhfI0.net

1. 駆け引き要素
2. 明確なミス要因の把握
3. 努力は報われる

これをちゃんと満たしていれば



80 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:22:26 ID:LpNq/ciw0.net

>>78
シレンだな!



81 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:23:05 ID:PPaoN8ZD0.net

>>75
全くその通り
江戸時代は怪談は立派なサブカルチャーだった
コンピュータ上で行えばゲームだね



82 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:23:54 ID:JG7XKVeI0.net

>>72
真似のほうは人間だけじゃなくジャンルそのものにも採用できるな
スポーツ選手の真似でスポーツゲーみたいに



83 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:24:03 ID:Zm9K8jiDd.net

ポンを遊んだことがあればゲーム性とはなんぞやってところが分かるだろう



84 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:25:07 ID:YdRMfP64a.net

>>81
1つの考え方として理解はできたわ
そういう価値観もあり



85 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:26:30 ID:kNy7DYuvM.net

ムービーゲーじゃねえって事だよ!



86 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:32:19 ID:PPaoN8ZD0.net

実際怪談だけのゲームソフトっていくつかあったよな
ps1とかで



87 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:32:41 ID:SZstRhfI0.net

>>80
ほぼ完ぺきやね



90 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:37:57 ID:SZstRhfI0.net

>>60
他の意見の人の見解とは別にして

>>78 の根拠から、あれはゲーム"性" がちゃんと高いものだと判断してる

シナリオと演出の質が高いのも大きいけどね



91 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:38:51.04 ID:na2XsUgId.net

ポケモンなんて脳死ゲームだけどな



92 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:40:12.43 ID:ykkdVTTE0.net

例えばタイムアタック要素が有ったらなーと思わせる場合
ゲーム性が低い
これで終わりかなーと思うと、さらにスコアを伸ばせる要素が有ったりする
ゲーム性が高い
後は分かるな



97 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:44:25.43 ID:7ioHm+ai0.net

失敗や負けがあって、それを克服するための手段があること
その手段のバリエーションが多いとゲーム性が高いんだと思う
レベルを上げて物理で殴るは一応ゲームだけどゲーム性は低い



98 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:44:52.43 ID:Vv+IzREI0.net

スーパープレイとか縛りプレイとかTASとか見世物に出来る
プレイ動画を造られるゲームはゲーム性が高いだろうよ



99 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:45:00.13 ID:+dr49oY60.net

駆け引きが成立してること



104 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:50:44.10 ID:fFmB9W/Fa.net

肌色が多い



106 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:50:55.28 ID:IAPDG2Dd0.net

解に至る選択肢がほぼ同じプライオリティーで複数存在する



107 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:52:43.53 ID:/BJiHYOz0.net

つまり長時間ムービー脳死で垂れ流してオナニーシナリオ見せつけるデスストは「ゲーム性が低い」となる



108 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:55:06.77 ID:Vv+IzREI0.net

そら見てるのが主なら映画やTVと変わらんし



109 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:57:44 ID:JG7XKVeI0.net

>>102
要は手数の多いジャンケンだよね
格闘ゲーも上中下の高速ジャンケン



110 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:57:53 ID:rye5a8GvF.net

>>69
個人的にジャンプ”出来ない”のと”させない”の間に暗くて深い溝がある

させない方は条件付けと得喪の量含めて調整されてると「ゲーム性が高い」



111 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:59:32 ID:IAPDG2Dd0.net

最適解がない、あっても瞬時にはわかりにくい



112 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 19:02:33.75 ID:k+KHwpwla.net

ゲーム性?
任天堂にはないものだよ



113 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 19:08:45 ID:Rm/eTT6S0.net

>>111
それだとレースやアクションはゲーム性がないのかとなる



114 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 19:09:34 ID:0xBFBdRUa.net

>>112
そういう冗談はいいから
ちゃんと会話に入ろうな



115 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 19:12:00 ID:DWhS9MnUd.net

FFの対極、って言えばいいのかな?



116 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 19:12:19 ID:s/3qjbR30.net

前に桜井が講演でリスクとリターンという言葉を使って丁寧に説明してたろ



122 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 19:26:20.29 ID:LGt1iookM.net

でもお前らゲーム性の高いMOBAやらずにJRPG(笑)とかやってるんだろ�、ュ



126 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 19:37:59.44 ID:/BJiHYOz0.net

いやそんな難しく考えんでも
インタラクティブの一言で全部説明つくからw



127 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 19:38:52.33 ID:37xH9VYx0.net

成功と失敗がはっきりしている



130 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 19:44:58 ID:/BJiHYOz0.net

>自分の選択が正しかったのか、ミスをしてないかがいつまでも分からないまま

自分の選択に悩み続けるからこそ面白いライフイズストレンジがあるぞ



131 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 19:46:11 ID:dVKpcyjh0.net

ゲーム性が高い=面白いと勘違いしてる奴は一杯居る



132 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 19:52:55.04 ID:ykkdVTTE0.net

なんでもこだわりがあれば(このキャラ好きとか)自分だけのゲーム性になる
人と議論にはならんけど、そこには確実にドラマと駆け引きが有る



133 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 19:54:37.31 ID:anSiCLN9d.net

ポケモンなんてただの覚えゲーやん
それをゲーム性()と思っちゃうあたりもうね



137 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 20:01:01.04 ID:rKHYe+aD0.net

基本的になんとなく使ってると思うけど
やっぱ映画とか紙芝居じゃない部分に対して
評価するときに使われると思う



139 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 20:04:30.37 ID:To1rE7PB0.net

なんていうか任天堂のゲームは高くてpsは低いってのがゲーマーの共通意識ってのはあるな
グラだけのゲームでは見えてこないもの



140 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 20:04:48.40 ID:Rm/eTT6S0.net

リアルタイムだろうが選択式だろうがどっちでもいいけど
人によっては失敗する可能性があるのがゲーム性だと思ってる
それだからこそ成功したときの達成感があるわけだし



141 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 20:06:02.20 ID:ykkdVTTE0.net

俺は複雑でゲーム性が高いとされる作品も好きだけど
体験のおいしい所を何度も繰り返し味わえる単純なのが好物なんだよ
ストーリー性のある派手なピンボールなんかは最高だな



145 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 20:10:21.27 ID:IAPDG2Dd0.net

成功と失敗、ストレスと開放はゲーム以外のものにもある要素だからゲーム性の定義としてはズレてるかな



146 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 20:10:33.63 ID:QfkV+6GIp.net

アクションゲームだとアクション性が高い
シミュレーションゲームだと戦略性が高い
とか
そのゲームのウリにしている要素の娯楽性が高いのが
ゲーム性が高いってことになるんでないの



151 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 20:14:00.17 ID:ykkdVTTE0.net

未知を既知にするという要素も有るな
とにかくそのゲームから体験できるあらゆる未知を搾り取りたい
まあ、同じゲーム何回もするんだけどな



152 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 20:17:46 ID:QpRzPc3d0.net

>>150
読んだけどゲーム性とインタラクティブが関係ないという主張が
一体どこから来てるのかわからんね
だから説明してくれ



153 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 20:19:30 ID:MfvGZ+nw0.net

試行錯誤を迫られ続けることかな
システムがシンプルでもレベルデザインがよく練られてたり
小さな失敗を重ねながら探索や踏破に熱中できる
景色が変わっても同じボタン連打すれば進めるならダメだろうな



154 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 20:23:35.39 ID:ykkdVTTE0.net

最終的には「比較的」って話だな
ゲームであるだけでゲーム性は高く
同時期組より新奇で遊び倒せるのはよりゲーム性は高い
好奇心を引きつける力が強いという意味込みでな



155 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 20:23:35.90 ID:Q924noJcd.net

デスストやMGSのようにひたすら動画見させられる物はゲーム性低いわなw



168 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 20:38:19 ID:SZstRhfI0.net

>>165
上でも指摘されてるけどゲーム性があることを面白いという意味にしちゃってる典型やな



170 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 20:46:27.66 ID:faimhSF4d.net

ルールに従って勝ち負けを決める事



172 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 20:49:24.24 ID:/BJiHYOz0.net

ゲーム性がある=インタラクティブ性がある

ゲーム性が高い=インタラクティブ性を活かして面白い体験を作れてる

ゲーム性がない=長時間オナニームービー垂れ流し(映画やドラマでも作ってろカスw)



176 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 20:53:48.33 ID:a6TPIe1oM.net

リプレイ性が高い
安直な正解が無くある程度複雑でその都度最善手を考えさせられる



177 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 20:54:51 ID:ze1W6Qbl0.net

>>173
A∧B=Fだけじゃ¬A∧¬BがTかFか特定する事は出来ない



178 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 20:56:03 ID:r0Wo8LBN0.net

双方向性、インタラクティブかどうか
無いなら映画アニメでも見てりゃいいからな



179 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 20:58:16 ID:uGljQGn8a.net

自分が贔屓してるゲームですよって意味だろ



180 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 20:59:42 ID:D6nxBZS2d.net

わかりやすいじゃん
テレビゲームではなく
本来のゲームらしいことだ



181 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 21:01:45.83 ID:QKgiKtOId.net

基本的には攻略の幅の広さを指す
リプレイ性にも通じる



182 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 21:04:05.57 ID:D6nxBZS2d.net

要するに小説や映画に近い程ゲーム性が低い



183 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 21:04:51.89 ID:whAf8cd+0.net

自分の意思を反映させる余地が大きいってことじゃないかな



188 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 22:05:52.94 ID:SZstRhfI0.net

その小説や映画を視聴する

という駆け引きに勝った! という自称をゲーム的駆け引きと位置付けるのならば



189 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 22:08:35 ID:W4JqkXQx0.net

プレイヤーの判断や操作が頻繁に要求されるゲームじゃね



190 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 22:11:10.77 ID:AYdELyca0.net

取りたくなる選択肢が多いことだな



191 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 22:12:22.02 ID:Bh6T/m8ia.net

最適解が明白でない



192 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 22:14:59.39 ID:Bh6T/m8ia.net

自分の操作に対する成功失敗のフィードバックが分かりやすい



193 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 22:16:03.98 ID:W4JqkXQx0.net

ゲハにしては有益なスレじゃねーか



194 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 22:20:05.95 ID:gC+7vtTD0.net

誰がやっても同じルートで同じ結果にしかならないってそんなんムービー以下だからな



196 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 22:49:23 ID:pZAm7S0Qd.net

前にも書いたことあるがドリンク系にジューシーだねって同系統での感想みたいになっちゃってるよな

手触り感とかさゲーム性ってワードじゃなくもっと明確に表現した方がいいな



197 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 22:52:06.91 ID:0wHU4kUgd.net

ゲーム性に「具体的な意味」なんてない
曖昧に誉めたいときに使う便利ワードだよ



198 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 22:53:28.11 ID:BNILskYB0.net

言うほど多用されてる言葉とは思えない



200 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 23:11:39.77 ID:9jwHiYTZM.net

何が分からないのかが分からないんだが
ゲームの性質とは何か
入力に応じた出力が返ってくることだ



201 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 23:13:25.72 ID:Xa6vdWLr0.net

戦闘が面白いとか探索が面白いとか
逆にゲーム性じゃないのはストーリー、キャラクター、グラフィック、BGMなど



202 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 23:33:37 ID:rQWar4US0.net

>>201
名作だけどセーブ消したり移植版で遊びなおすと辛いクロノトリガーはゲーム性が薄い……?



203 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 23:46:40 ID:rYsbzcbU0.net

>>202
もちろんその時代ではゲーム性が高かったはず
今やったら耐えられない部分も多いと思うがね



204 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 23:48:04 ID:dyrIsX120.net

性欲の性だから
そしたら分かるだろ



205 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 23:52:09.66 ID:Vso9e+IB0.net

やってて面白い



206 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 23:55:23 ID:OYtwagPS0.net

>>16
なんでそんなにえらそうなんだ.......
結局それだってお前ルールじゃねぇか.......



207 :名無しさん必死だな:2019/12/07(土) 00:06:33.33 ID:0/Z4bftL0.net

ルールのもとある程度のプレイヤースキルが反映されるゲームやね



208 :名無しさん必死だな:2019/12/07(土) 00:41:21.24 ID:fK3+7U5j0.net

頭を使ってる気になるゲーム



209 :名無しさん必死だな:2019/12/07(土) 01:01:57.38 ID:9OGfxEEw0.net

序盤でも軽く出てたけど、ゲームが仮に棒人間やドットの文字だった時に変わらない部分だと思ってる



210 :名無しさん必死だな:2019/12/07(土) 01:23:15.21 ID:lfGcSqKDd.net

日本だとビデオゲームの総称がゲームとしちゃってるから表現する上で誤解を招くよな
タクティカルとかストラテジーとか別で浸透してる言葉があるんだしそっち用いた方がいいのかも



211 :名無しさん必死だな:2019/12/07(土) 01:59:29 ID:qUJFzjGV0.net

話の流れを無視して意図的に曲解して場を引っ掻き回す馬鹿がいるだけで誤解は招いてないぞ



213 :名無しさん必死だな:2019/12/07(土) 02:12:33.03 ID:dFXCEan30.net

ゲーム性が高いゲームと面白いゲーム、瞬間的に楽しくなるゲームってまた別だしな

瞬間的に楽しくなるゲームはとにかく操作してて気持ちいいゲーム
そして迷うことなく分かりやすい



214 :名無しさん必死だな:2019/12/07(土) 02:36:56 ID:xe7tIw910.net

マップを有効活用



215 :名無しさん必死だな:2019/12/07(土) 02:52:39 ID:OUsfQ0Qy0.net

麻雀と将棋
どちらがゲーム性が高い?

なんて問答がくだらないのと同様に
他のゲームと比較してそう言う物言いをするのはただのバカ



216 :名無しさん必死だな:2019/12/07(土) 02:56:18.46 ID:ZjuYYiVp0.net

ここから落ちたらどうなるんだろうという時にちゃんと落ちられるとゲーム性は高い
暗転して橋の上に戻されたり策を越えられるジャンプ力なのに見えない壁があったりすると橋の上にいる緊張感などまるでない



217 :名無しさん必死だな:2019/12/07(土) 04:25:55.13 ID:aDOpJv0P0.net

風花雪月みたいなゲーム



218 :名無しさん必死だな:2019/12/07(土) 05:43:42 ID:Tq/5WgJm0.net

インベーダーとかパックマンを遊んでた時に
これはゲーム性が高いなんて言葉はなかったな



220 :名無しさん必死だな:2019/12/07(土) 06:01:20 ID:ebDX8USX0.net

エロゲーはゲーム性が低い。



222 :名無しさん必死だな:2019/12/07(土) 07:07:53.22 ID:+AxsEgi4a.net

任天堂のゲームはゲーム性が低いのは周知の通り
だからコアゲーマーは任天堂になびかないわけだしな



224 :名無しさん必死だな:2019/12/07(土) 07:47:19.52 ID:dFXCEan30.net

・探索要素がある
・ストーリー上の選択肢やプレイ内容により話の内容が変わってくる
・それなりに本格的な対戦モードかスコアアタック要素がある

このへんは別に関係ないなあ



225 :名無しさん必死だな:2019/12/07(土) 08:14:32 ID:9iF/IdkS0.net

>>215
この比較なら麻雀だと思う
思考に適当な揺らぎがある方がゲームっぽい



226 :名無しさん必死だな:2019/12/07(土) 08:49:29.11 ID:XjnE9uq70.net

話題としてほ面白いが、マウント取ろうとするやつがうざい



228 :名無しさん必死だな:2019/12/07(土) 08:53:30.69 ID:HSPkzUiG0.net

こんなとこでマウント取ろうとするのは普段よっぽど価値がないとして虐げられてる人間なんだろうな



229 :名無しさん必死だな:2019/12/07(土) 08:55:17.03 ID:UDTEpqQR0.net

まあこんな所だろうがリアルでだろうが、マウントを取りたがる人間は
自信が無くてそれを埋めたくてやってる事が多いからな
そしてそう言う人間は殺気立ってるから何を言っても聞く耳持たない



230 :名無しさん必死だな:2019/12/07(土) 09:02:33 ID:hCkYX91V0.net

FFやロマサガは変にゲーム性高めなくていいから
はやく気づいて



233 :名無しさん必死だな:2019/12/07(土) 09:39:21.31 ID:ckboPyTE0.net

「自分で動かして」楽しいものって感じだと思ってる
キャラやらシナリオは他の媒体でもあるが自分で動かすってのはゲーム特有だから



235 :名無しさん必死だな:2019/12/07(土) 10:00:40 ID:sV+NYh9I0.net

取れる選択肢が多い



236 :名無しさん必死だな:2019/12/07(土) 10:02:39 ID:gGkTSiPd0.net

むしろゲハ的にマウント取るならゲーム性低い方なんだけどな
馬鹿に売らなきゃ大ヒットはしない訳だし
洋ゲーとかもバカ向けになってから売上伸びた訳だし



237 :名無しさん必死だな:2019/12/07(土) 10:04:32 ID:gGkTSiPd0.net

ただ鳥山明も言ってたけど
馬鹿でも楽しめるように作るのは
賢い人向けに作るよりもセンスが必要



239 :名無しさん必死だな:2019/12/07(土) 10:10:44.37 ID:m2IiE3Df0.net

ただの好き嫌い



元スレ https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1575620577/